F&C沼

たいがーーー

2015年11月23日 20:27

F沼にて入水ポイント水深15センチ水温15℃

シートをDXに(^^♪

ターンオーバーしてますΣ(゚Д゚)

吉と出るか(^^♪

使用タックルは


8.3ftトラウトロッド早く巻けるリールPE46ポンド

8ftトラウトロッド/フロロ5ポンド

4.5ftグラスUL/SS AIRフロロ8ポンド
先発ルアーは

PEベイトにDSのタコ

スピニングは
(=^・^=)ネコリグです
4.5グラスは

FACTクランク
5gくらいのです(^^♪


水位が低くてシャローに魚は入れません

ターンオーバーの逃げ場所はシャロー(浅いので悪い水が無い)

急激はブレークや護岸の底の角

火事で逃げる時に階段の角部は煙が入り込まないので

酸素が有るから苦しくなったらみたいなφ(..)メモメモ

ヘリと言う縁はすべてルアーでなぞるのだヽ(^o^)丿

メタルバイブでリアクションバイトだ(^^♪

アブナイアブナイΣ(゚Д゚)

今日も宜しくレスキューロボ(^^♪

南岸の岩盤エリアのブレーク部を必死にトレースしましたし

(=^・^=)ネコで食性もくすぐりましたがギルバイトが3回で終了です(´・ω・`)

連休最終日で最も水温も下がったのかな(´・ω・`)

そのせいだ( ;∀;)

時間は9時です(^^♪

いつもならもうちょっとやりますが今日はC沼探査が有りますので移動(^^♪

と言う訳で二回戦開始(^^♪

一昨日来てますがオカッパリだったので温度が不明でした!!

今日は魚探で気になる水深も調査です(^^♪


癒されます(≧▽≦)

茨城とは信じられません(^^♪

ベイトは居ます!コイも居ます!もじりが少ないのでヘラがいません!

だからかヘラ台が有りません!

ギルは居ます!が少ないし小さいです!バスが見えませんΣ(゚Д゚)

フラフラとベイトが泳いでいるのにボイルゼロです(。´・ω・)?

そして釣行者が今日もσ(゚∀゚ )オレだけです?

九月に来た時は沼全体がリリーパッドに覆われていて

フロッグを引いた跡があったので釣れるんですよね(´・ω・`)

今日は魚探で調査することですヽ(^o^)丿

とΣ(゚Д゚)魚探のバッテリーが少なくなった様で画面が暗くなりました!

かろうじて見えますが探査データをメモリーするのは無理そうです(>_<)

水温は15℃です(。´・ω・)?F沼と一緒ですΣ(゚Д゚)

湧き水だから17℃位なんじゃないかと勝手に決めつけていました(´・ω・`)

さて水深です!岸際から一メートルですぐに水深も一メートル位で

最深部が4メートルと表示されましたがバッテリーが少ないせいか

藻と底を判別出来てませんΣ(゚Д゚)

もうこうなると藻の鑑賞ですφ(..)メモメモ

藻って株毎なんでしょうか?

岩みたいに1mX1mX3m位の塊になっていますφ(..)メモメモ

芝桜みたいに平たく広がるだけだと思ってましたφ(..)メモメモ

藻の隙間を通すように


レベルブースト5gです(^^♪

小さいボディーがブリブリ思わずパクッとしてしまうらしい(^^♪

二時間程調査&フィッシングはNBNFで飽きてしまい終了です(´・ω・`)

帰り道の利根川や手賀沼での悪あがきしました(^◇^)


がNBNFです(´・ω・`)


厳しい季節は釣れる場所探しが最優先ですね(^◇^)


ブラックバス釣りたい( ;∀;)

関連記事