究極フローターと花見川!!
究極フローターが製作されてます(^◇^)
タックルバッグの取付位置やロッドホルダーの取付位置を決めています(^◇^)
ロッドは右側にまとめようかなと(^◇^)
薄くて(20cm)広いのでロッドも平置きできるのが便利だなーと(^^♪
そう言えば昨日花見川へ行ってきました(^◇^)メインタックルは
アジングロッド7ftにフロロ3.5ポンドです(^◇^)
TBで1.5kで購入しました(^◇^)ソリッドTIPでバット部もしっかりしていて
オカッパリにはとても使いやすいです(^◇^)
ここなら釣れるだろうというポイントへ投げて三投目で釣れましたが
携帯を車に置いてきてしまった(T_T)
携帯取りに行くのと二名の釣行者がやって来たので
ポイントをゆずり移動するとヘラ台にまだ釣行者が入っていない場所で
再開しようと静かに下りて行くと早速ブラックバスが人が来た―ってかんじで
潜って行かれました(>_<)
慌ててギリング75SSでほれっほれっ!!っとサーチしましたが
相手にされませんでした(>_<)
譲ったポイントへ戻ると空いていたので入りましたが
陽が高くなると見えバスはなかなかだませません(>_<)
同じポイントに4名程が集まり皆で各方面にキャストしてライトリグで
誘っていました(^◇^)
釣れてる人にお話し伺うとサイトで釣りましたと(^^♪
見てれば解ります(T_T)
どうも自分の投げてたワームのカラー(ウォーターメロン)が響かない様です(?_?)
浅くて水が綺麗で水草の様に藻が伸びています( ..)φメモメモ
確かに同色すぎるかな(?_?)
釣れたワームがゲーリーの3INグラブ(イモ)のWMでしたが
確かにフォール中のバイトだったので
底を這う様にしてサーチしても見つからないのかな(?_?)
AM11:30にTELが入り結局3B1FのNOフォトで終了しました(^^♪
明日も2時位からほぼ一日風速40km/hだそうです(T_T)
あしたも花見川でオカッパリです(^◇^)
関連記事