等深線自動作図(^^♪ガーミン
うへぇ(^^♪買っちゃった(*'▽')
GpsMap585Plus 縦6インチ フルレンジ600wCHIRPクリアビューDGPS魚探
ガーミンの魚探です(^^♪
最近の流行りと言えばサイドビューですね(^◇^)
写真の様な画質で丸見えです(^^♪
GARMIN STRIKER7SV+GT52HW-TMセット
自分が買ったモデルと対極に当たるモデルです(^◇^)
とにかく水中を覗くモデルです(^◇^)
真下だけでなくサイドもビューですから通り過ぎていないのに沈木とか見えちゃう訳です(^◇^)
ソコを売りにして地図画像を無くしたモデルです(^◇^)
じゃ自分の魚探はと言うと
もう移動するだけで勝手に作図してくれます(^◇^)
しかも全国566の湖沼図が最初から準備されてます(^◇^)
たぶん5m間隔ですが(>_<)
ソコをどんどん探査していくのですが上に有る様に
探査幅が直径30mです(^^♪
どんどん底が丸見えになり勝手に蓄積されていきます(^◇^)
今までは
蓄積したデータをPCで専用ソフトを使用して作図してました(>_<)
そう言う作業も嫌いじゃ有りませんが
割愛出来るならしちゃいましょう(^^♪
正直専用ソフトまで加えると価格もあまり変わりません( ;∀;)
お盆に秋元湖プラに間に合うかな~(^◇^)
楽しみです('◇')ゞ
関連記事