河口湖用ポークのお話
河口湖と言えば特定外来種のバス君を
認定魚種にして放流までしてくれるバサ―の楽園です(^◇^)
先ず、無料駐車場が在りトイレも在る(^^♪
クリアレイクでウィ―ドが在り、溶岩帯なんかも在って
いたれりつくせりの楽園です(^◇^)
それが1050円か監視員による現場売りで1550円安い(T_T)
但し、河口湖はワームの使用が禁止です(@_@;)
ナニナゲレバイインデスカ(?_?)
ポークルアーですね(^◇^)
写真の保存状態は割と良い方です(^◇^)Fファクトリーは塩が少なめで右下は腐敗して溶けています(ー_ー)!!
と言うわけで塩を追加して腐敗防止策を取りました(^◇^)こっちは逆に水分を持って行かれたのか
ドライフルーツの様にカチカチです(>_<)こっちはワームオイルに浸けて柔らかい&重くなって欲しいなと(^◇^)
NSで投げたいし(^◇^)エコワンのポーククローですが
頭から先まで均等の厚さです(^◇^)
思ったより硬い印象です(>_<)ミラクル粉でテロテロ化が必要ですφ(..)メモメモ
使用方法は入れ物にティースプーン2.3杯を入れると
ありますが直ぐ使いたいのでジップロックに直接入れて
モミモミして放置(^◇^)
今日見ましたがまだ変わりません(?_?)
これは様子見です(^◇^)
以上自分の感触でどうワームに近づけるか(?_?)
いつもの釣り方が出来るかへの工夫をしてみました(^◇^)
個人の見解ですので自己責任で<m(__)m>
それでも試してみようとお考えの方はYTで詳細説明の動画も
結構有りますので参考になさっては(^◇^)
柔らかい=持ちが悪いそうでそこはアロンかなと(^◇^)
関連記事