F.B.I桧原湖早稲沢戦(^^♪優勝までの詳細だよっ
F.B.Iより大会写真がアップされましたので詳細を(^^♪前日入りしてプラをしてあるのでポンツーンは空気を入れてベルトを締め直して(^◇^)
翌日は船外機を使用しないのでシート位置を変更したりライブウェルを載せたりして
セットアップ完了です(^^ゞ4:30分にエントリーして(^◇^)
交流戦は参加費3000円です(^◇^)
女性、18歳未満は無料です(^^♪大会の注意事項を再度確認するミーティングです(^◇^)
桟橋は撃ってはいけませんやらバスボートがガンガン飛ばすので
真ん中を横断してはいけませんや
人力の釣り大会ですので移動範囲が狭くポイント重なるのでワンキャスト以内
で近い所に入る時や、近くを通る場合は声かけをする等です(^◇^)早々にNKスタートでやすらぎます(^^♪
NK釣ってんじゃねぇ(-_-メ)ゲコ
カエル先輩に激励されます(^^♪
プラではキャロにDS、スピナベと色々投げましたが
当日はスワンプミニのネコ一択でした(^◇^)
場所は桔梗山岬の周辺で1.5-4m辺りですかね(^◇^)
早稲沢から出船されるバスボートがエンジンうならせて
発進する辺りの岸際ですね(^◇^)
ボートの方々はもう一段下の5-8m辺りを撃たれてました( ..)φメモメモ
NKの後に9:00までに700g前後を2匹GET出来て
あと1本(?_?)ドウスル
4mから撃ちだしてHITするもバラシ(T_T)ケッコウナノダッタヨ
風裏側に回り大きい岩周りで30cmのKPをGETして
3Fでリミットしましたが最後が500gくらいで合計2000g行くかな~と(>_<)
どおしよ(?_?)もう13時だよと
揃ったメンバーは余裕で6-8mラインでキャロしてます( ..)φメモメモ
釣れた声は聞こえてませんがNKでも良いから
もうちょっと釣りたくて空いてる所(5m)でホイッと投げて
ネコは底取れてるんか(?_?)と、きいてみると
グーンと半端無いトルクで引かれます(^0_0^)
同船しているカエル先輩が
さっきバラシたのはフローター停めてたよ(^◇^)ゲコ
脚使って移動しながら対応しないとダメだよ(^◇^)ゲコ
って
1300mm×2400mmのポンツーンは下に入られ易く大物程
コッチに走ってきたりしますので常に移動して引きずる感じに操船します(^◇^)
タックルはヴァルケイン社製のインパクトソリッド61ft-SSLは
トラウトロッドです(^◇^)ティップにはソリッドが入っていてキャストし易く
バットの強度も充分です(^◇^)
スモールには初投入でしたが期待通りの感触です(^◇^)
併せたリールはカルデイアLT2000S-XH(81cm/一巻)ベアリング改
に小満屋ドラグ(樹脂ワッシャー+OIL)を入れてますので下へ突っ込むスモールの
動きにも必要なだけ滑って対応してくれます(^◇^)
そんなこんなで最終GETはBIGフィッシュ賞の1025gでした(^^♪
3F合計2530gにてWINNERです(^^♪時間つぶしのつもりで投げたらBIG獲れました(^◇^)
と自分の運の良さを皆さんに聞いて貰いました(^◇^)
何処だから釣れたと言うよりウマい事見つけてもらえてたのかなと(^^♪
御清聴ありがとうございまいした<m(__)m>23名参加で皆さん釣れた様で雨降りでしたが楽しくお開きです(^^♪
ソーシャルディスタンスでやたらと離れて撮ってます(^◇^)頂いた優勝トロフィーと副賞のロッドです(^^♪
ロッドはなんとスピナーベイト3/8oz専用とヽ(^o^)丿
スピナベはサーバル(カルコン103)で巻いてましたが振動が伝わらず
ノー感でしたので使うのが楽しみです(^◇^)最後に御準備頂いた皆さん、参加された皆さん
コロナで大変な中ありがとうございます(^^ゞ
関連記事