8/9加賀フィッシングエリアだよ(^^♪
8/9行ってきました(^◇^)ココ(^◇^)
座間メンバーが自分含めて7名参加です(^^♪7名が並んで入れる場所として1番に入りました(^◇^)お昼過ぎれば移動出来るだろうと午前中は1番で(^^♪だいたい岸の青い線に7人が並びましてたいがーーーちゃんは
赤字1番に入りましたがお隣の赤字2番(N藤さん)と二人で大悶絶(ー_ー)!!
とはいえNさんは掛けてはいますがたいがーーーちゃんは放流含めて1匹でした(-_-メ)
放流のお魚が居る辺りへの距離は約45m有りました( ..)φメモメモ
エステル0.35号に一枚だけ入ってたNOA5.5gをヘリコプターの回転の様に
ロッドを水平回転キャストしてやっとこ届いたかなで1匹釣れました(>_<)
キャロ専用の7ft6Inのアジングロッドを持参すれば楽勝でしたが(^0_0^)
デカイポンドで制限の無いエリアでは自参を検討しよう( ..)φメモメモHFCオフィシャルブログ https://ameblo.jp/05110830/
写真はベリファさん撮影(^^♪アリガトウゴザイマス
ブログを拝読させて頂いてる番長さんに午前中の愚痴をきいてもらい
ベリファさんにもご挨拶出来て楽しかったです(^^♪スクワレマシタ
お二人にお会いできたのは朝一でサミーさんとすいけーさんにお会い出来て
いらっしゃってるのを伺っていたからでした(^◇^)またお友達増えました(^^♪
サミーさん一行はお昼までとの事でしたので下写真の対岸へみんなでお引っ越しして
お隣はあべっちさん一行で早速ご挨拶<m(__)m>
トラウトとウサギ https://ameblo.jp/32612122t/ の
しばにいさんに
王禅寺情報頂戴していますとご挨拶(^^♪ウサギカワイイデス
そして座間メンバーで放流が入り放流合戦したりして(^^♪
途中3番釣り座周辺が表層に白い膜の様なモノが覆い始めると
I久さんがすかさず移動して小一時間で58匹と( ..)φメモメモ
これがはらっくさんが言う表層マイクロヒャッハーヽ(^o^)丿か~( ..)φメモメモ
体験すべく移動してみますが表層の白膜は岬周辺に移動しており効果は薄くなってましたが
魚の追い方が違うとそのクレイジーぶりは、なるほど( ..)φメモメモ
最後は上写真の4番釣り座へ移動してIさんNさんと三人で対戦したりして楽しかった(^^♪
キッチリ18時まで釣りして終了です(^^♪
帰りはモチロンAKASAKAで釣具を補充して解散しました(^^♪
参加された座間メンバーと一緒でしたので釣れない時間も楽しかったです(^^♪
またお願いします(^^ゞ
関連記事