ラストamazにお座間してきました(^^♪高萩の反省

たいがーーー

2021年06月01日 09:01

日曜日の午後より最終営業日のAMAZ座間さんに

お座間してきました(^◇^)
フルタックルですがラインが常磐王高萩戦のままです(>_<)

既に奥のメインポンドは閉鎖されており

手前のサブポンドのインレットよりに混ぜてもらいました(^◇^)

座間グルメのIS焼きそばも堪能して(^◇^)

インレットの流れをTOP引けば釣れちゃいますので

マイクロ巻いてモンモンとして終了です(^◇^)

今シーズンお世話になりました<m(__)m>


来シーズンも宜しくお願いします(^◇^)


さて(^◇^)

日曜日に行われた常磐王の決勝大会は


EXPの岡ちゃんが優勝との事でした(^◇^)


おめでとうございます(^^♪


イロモノ9割の中で1割の虹鱒の放流が勝敗を分けたとか(・・?


観たかった(>_<)


RRのヒロシさん常磐王開催ありがとうございました<m(__)m>


さて(^◇^)観るといえば


穴が開くほど(^◇^)溝が擦り切れるほど(^◇^)


繰り返して観ています(^^♪


この二号池は左奥より流れ込みが在りまして


対岸周辺に魚の気配がムンムンでした(^◇^)


キャストして着水と同時に巻き出すイメージで


立ちあがりの泳層をかなり上に維持しています(^◇^)


3匹釣った所でちょっと落して引いてくると


デカいサクラマスがHITして右往左往(>_<)


その間に風が強くなり表層が風でザワザワして(^^♪


チャーンス(^^♪とばかりにバジング寄りで表層を泳がして


連発出来ました(^^♪


&amp;lt;/div&amp;gt;
ローテーションして

大岩(直径1.5m位)の周辺でバイトしてたかなと数投は

近めを引きましたが風が弱まり(>_<)ムムッ

対岸寄りに換えて一匹獲った後にさわりも無くなり1.4gスプーンを

一投して(ー_ー)!!サワリナシ

マイクロ0.6gまで落とす時に少し風が出てきたので

表層を引いて即反応が出て1匹追加も風が弱まり

TOPプラグに変えるも反応が弱い(@_@;)モリアガリマセン


もうボトムね(^◇^)


ここで相手に先攻されるも即追いついて


いきなりやってスグに反応あったのはマグレと


ミノーに切り替えて3チェイス目でイワナをキャッチ出来たのが


ラスト1分前でそのまま終了です(^◇^)


お相手さんは放流スプーンで巻き続けてセカンドもスプーンの様でしたが


沖のバイトが多いのに抜けも多かったのでフックがワイドゲイブの


タイプかなとφ(..)メモメモ


魚影が濃くてスレ掛りや外掛りが抜けの原因と思われますので


たいがーーーちゃんは少しネムってるフックを選択して


口の中に掛かる以外はフッキングしない様して放流戦を


戦いました(^◇^)


放流スプーンのセカンドカラーを使用しなかった事は


反省だなとφ(..)メモメモ


1.8gノアで入りましたが結構エビになってきていて


速度が遅かったかな(・・?


2.1gだと早くてスレるかなと遅めで対応しましたが


投げてみても良かったかなとφ(..)メモメモ


にほんブログ村








関連記事