トラキン東山湖ペア戦に出てきたよ(^◇^)
まーちん&たいがーーーで参戦です(^◇^)東山湖でのトラキンは例年4戦目で
魚が濃くて水も濁って放流&クランク&ボトムですが
10月末の開催までにかなりの放流が行われ釣れ釣れ大会を
期待しちゃいます(^◇^)
昨年のまーちん&たいがーーーペアは切れ目で予選を戦い
準決勝へ行けました(^◇^)
マイクロスプーンでハマったと言う結構特別なパターンでした(^◇^)
2021年は10月開催でまだまだ水は濁りが薄いですが
お魚の反応は見られます(^◇^)ヒョウソウワチャワチャ
前日放流のコーホーが全体放流の三分の一との情報をどういう風に
とらえるか放流スプーンですが事前情報で大き目(3.4/4.4g)と
の放流カラ―でほとんどの人がスターティン(^◇^)
ペア戦は6組で対戦して10分ローテの20分で勝ち点を
争います(^◇^)
場所はJエリアで放流場所と桟橋の中間辺りで渋そうです(ー_ー)!!
はっきり言える事はこんな所で釣りした事無い(T_T)
まーちん&たいがーーーペアはまーちん氏よりスターティンです(^◇^)
4.4gアカ金から始めましたが左隣がオレ金で釣れてましたので
変更して釣れ始めました(^◇^)
いつもより水位が低くランディングがしにくい状況でしたので
ランディングは相方が行います(^◇^)
2-2でたいがーーーちゃんスターティンで
2バラシして結果が4-4で引き分け(^◇^)
手前まで魚のチェイスが続かずコレは薄いです(ー_ー)!!
続けて2戦目は千葉勢のKさんとY野さん(^◇^)
良く会う同県勢の方々です(^◇^)
ここは5-4で勝ち点3GETです(^◇^)
ここまで勝ち点4と中々の立ちあがりで上手いペアとの3戦目で
2-3と敗戦(T_T)ワケナイト
マイスターW君と同級生の大学ペアとも1-1で引き分けて(T_T)
ディスプラのK山さんM田さんと最終戦で
共に竿抜けを狙い自分はウッサでM田さんは5g位のスプーンで
遠投して共に1匹ゲットもM田さんは2連発して
1-2でローテして2-4で終了です(T_T)結果審判腕章GETです(^◇^)
2位のユーカリペアの釣りは見てました(^◇^)
T橋さんのクランク巻きはなるほどな~( ..)φメモメモ
まだまだ東山湖ではDNY戦にチーム戦と有りますので感じた知恵を
活かせればな~と(^◇^)
プラで御一緒したRRヒロシさんしこっこの皆さんありがとうございました(^◇^)
お助けルアー貸与頂いたI久さんありがとうございました(^◇^)サンビキツレタヨ
ペアのまーちん氏ありがとうございました(^◇^)
大会運営の方々ありがとうございました(^◇^)
次はNOIKEでドットコム戦です(^^ゞ
頑張るぞー(^◇^)
にほんブログ村
関連記事