ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月07日

朝練チャレンジ(^^♪&買い物

一足早くGW明けでお仕事してきました( ;∀;)

ご褒美に

レゼルブとレベルミノーです(^^♪

ブンブン柏より入荷メールが入りましたが

きっと無いなと柏のあの店でGETですヽ(^o^)丿

6日は暗いうちから

ルアーは選抜しました(^^♪

トビキチはリップを外してみました(^◇^)

表層を引きますが

スラッグを出せば反転しますし

タダ巻きすればテールのみプルプルしてきます(^^♪

それと
パタパタガンティーニです(^^♪

一昨年ここで5BNFと実力はわかりましたが

結果に恵まれませんでした(>_<)

ダブルフックが二本付いてますが

全くフッキングしなかった為に

後ろのフックを逆に付けて使用してますがそれ以降NB

なので入魂してやりたい一品です(^^♪

内蔵のゼンマイに巻かれた糸を長くして


パチャパチャタイムを長くしてあります(^◇^)


パチャパチャ時の波紋が細かくてたまりません(^◇^)


釣れないまでもバイトの経験の有るルアーは


使い続けられます(^◇^)


で一か所目はフリックネコでチェックするもNBで


もう三か所ともMTGN水系を回りますが



フリックネコでNB(>_<)


結構代掻きで濁りが入り込んできています( ;∀;)


もうダメだ(>_<)


印旛水系のあそこだ(^◇^)


そうです足場が良くて人気のあそこです(^^♪


いるいる人いっぱい(^^♪



他の人から見るとサラッと通り過ぎる自分の



ポイントがガラ空きです(^◇^)



フリックネコ投げるもNB( ;∀;)



鯉とフナが乗っ込みでアシ際はバシャバシャ( ;∀;)



でギルバイトがやっとあった位で



見えバス居たんで少し癒されました(^^♪



GWおしまいです( ;∀;)



ああ、しりつぼみです(>_<)





  


Posted by たいがーーー at 23:41Comments(8)印旛水系

2015年11月29日

寒い!!

11/28(土)印旛沼水系 H川 S川 K川 水温未計測
6時よりフィッシング(^^♪
最近のウェアとシューズはカヤック用のモノを利用しています(^◇^)

以前は気にもしなかったですが

カヤックやフローターに乗るようになり落ちる事が無くもないΣ(゚Д゚)

フローターは半身沈んでいるのでパンクでもしなければ落ちたりしませんが

カヤック!!特に自分の使用しているシットオンタイプのカヤックは

ポンと上にシットしているだけなのでたまに殺気?落気?

を感じますΣ(゚Д゚)根がかりの回収時は特に( ;∀;)

なのでカヤック用のウェアは撥水性能に加えて落ちても泳げる様になっています!!

長靴もピッタリしていて水の中に入れますし普通の長靴だと

中に水が入ればカポカポで泳げませんのでかなり危険です!!

とカヤック用長靴のおすすめでした(^◇^)

それでもピッタリしているので足先が冷たくはなりやすく落ちないように気を付ける

と自分に言い聞かせ冬用の長靴に履き替えました( ;∀;)だって寒いし!!

さてグーグルマップで駐車可能ポイントをH川からS川まで約十か所

を下流側から見てまわります(^◇^)

使用を楽しみにしていた
 
根がかりが減ると期待満々で


8ftスピニングに


PE5.5ポンドを巻いてのオカッパリ挑戦です(^◇^)


根がかりと遠投性能向上の為です(^^♪

まずH川の堰が在るポイントです!!

先行者もいるいる!!

あれみんな竿が長くてプラグがデカいΣ(゚Д゚)


どうも先行者の皆さんはシーバス狙いとの事Σ(゚Д゚)

まぁいない事も無いかと

スプーン投げてみると一発で

ロストです( ;∀;)

根がかりしないフックのザイズが♯8だったのですが小さい用で取り付け箇所に

すきまが出来てしまいわずかだったので平気かなと思って使用しましたが

速攻ロストしました(´・ω・`)幸先悪いなとΣ(゚Д゚)

変えてつけたスプーンは確かに根がかりしませんし

バイブよりゆっくり移動します(^^♪

H川二か所目はグーグルマップで見ると釣行者が写っているポイントです(^^♪

スプーンにスモラバに
レベルバイブブースト5gのWフックをペンチで切ってシングルフックにして

使用しました(^◇^)

秦さんがユーチューブで底をはわせて

リアクションバイトさせるとおっしゃってましたので( ..)φメモメモ

根がかりしてもフック伸ばして回収出来るように

PE46ポンドを巻いた8.3ftトラウトロッドのセットで使用です(^^♪

5gは投げれますが結構難しかったです(´・ω・`)

まぁ投げやすいとフック伸ばせないし

何回か引っかかりましたが回収機の使用まで至らず回収出来てました(^^♪

色々試しましたがNBですので次へ移動です(^^♪

近くを電車が通っていて川の流れ込みが在るポイントです(^^♪

対岸に釣行者がいましたがコイ狙いっぽいですΣ(゚Д゚)

水が動いていてゴロタがあって深みも在るようですが

NBですΣ(゚Д゚)

S川へ入りましたが一か所、駐車ポイントを通り過ぎてしまい

K川とS川の合流ポイントまで行きました!!

残り時間を考えて最後のポイントになりそうですΣ(゚Д゚)

k川からの流れ込み部は濁っていて魚はこの中に好んで

居るかな?と思いましたが流れ込み部はとにかく投げとくかと

バイブにDSにとブレークや沈みモノを探して

投げましたがNBΣ(゚Д゚)

さかなはいましたデカいコイが居ましたしニゴイも居ましたしベイトのかたまりが

表層に居ましたΣ(゚Д゚)

その下を最も信頼しているアイボールテール3.5INをDSで流しましたが

NBΣ(゚Д゚)魚いませんね( ;∀;)

印旛沼のE川行けば良かったかな(´・ω・`)

S川支流のK川は通勤路に在り、六月頃に一度釣りに行っており

小さいながらも釣っていたのでギル位釣れるかなと

行きましたが時間切れです( ;∀;)

まぁ天気は良かったし・・・F沼も厳しかったようで(´・ω・`)





  


Posted by たいがーーー at 16:05Comments(4)印旛水系