ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年11月28日

11/23ユーカリカップ出て11/26にゴットハンズ戦に出てきました(*^▽^*)

オフィスユーカリさんのビンゴ大会です(*^▽^*)

奥様向けの景品多くて家族の満足重視の景品です(*^▽^*)キクバリイイ
熊さんはW邊さんです(*^▽^*)イツモオセワニナッテマス



たいがーちゃんはくじ引きで前半42番を引き当てます(*^▽^*)クジウンナイ

後半の審判ペアはエキスパ経験者の女性の方です(*^▽^*)オネガイシマス

近くでいいやと赤1でスターティン(*^▽^*)10:00~10:45

オフィスユーカリ縛りですが予選ではユーカリカラーの他社クランクも

使えます(*^▽^*)

東山湖と言えばロデオクラフトのモカDRSSですね( *´艸`)マキマキ

前半はモカで2匹ボトムをビースパーク2.9gで2匹と(*^▽^*)マアマア

同じエリアでペアさんは途中から黄色3のアタリへ移動されて2匹と(*^▽^*)

ほぼ同エリアで後半スタート(12:00)しまして(*^▽^*)

直ぐにビースパークに掛かりましたが抜け(+_+)

水中配管横の人がボチボチ釣られてまして( ..)φメモメモ

その反対側へと移動するもナンモナシと(+_+)モウ

桟橋周辺をするもスレアタリ2回で終了( ;∀;)凸~

ほとんどの人が国道側と(+_+)アッチカ~

横着が過ぎました(+_+)ハンセイ

当日の全国大会進出者の皆さんです(*^▽^*)ガンバッテ

運営のオフィスユーカリ様、会場提供の東山湖FA様

おしゃべりお付き合い頂いた皆様、審判ペアのNNKさん

ありがとうございました(*^▽^*)

11/26日はゴットハンズ戦です(*^▽^*)

前日プラしましたが中々の好反応で釣れ釣れ大会になりそう( *´艸`)


くじを引くとA17(2号池)でお相手はナントΣ(・ω・ノ)ノ!

VKのA羽根さんです( ;∀;)オツヨイヒト


2号池、岸際が17番でオレンジの岩寄りが18番です(*^▽^*)

20分ローテの計40分でスターティン(*^▽^*)

前日の放流の効果を体感していたのでグルグルスプーンでスタート( *´艸`)

も(?_?)

反応が少ない(?_?)

アレ(?_?)

放流居る(?_?)


Aさんも1匹位で渋々モードへ変更されてますφ(..)メモメモ

上の写真に有る青い線は魚の進行方向を表しています(+_+)

コッチ向いてるお魚が居ません( ;∀;)コッチムイテ

マイクロでのスローな対決も岩側の緑丸周辺には

お魚がステイして色んな方向に向いてますので反応有る様で

前半は2-6です(+_+)ニヒキツレタ

後半は好反応の岩側でスターティン(*^▽^*)

一投目でHIT~( *´艸`)

カラーを変える度に2匹位がHITしてきて

どんどんカラーローテしていきます(*^▽^*)

前日の反応が早かった蛍ピンからメッキ系へ明滅はイマイチと(+_+)

あと5分とか(+_+)ン~~~~

昨日MAX渋かった時間に反応出たペレット系で

出たΣ(・ω・ノ)ノ!オチパク~~~HIT

8-7で二回戦進出です(*^▽^*)

Aさんありがとうございました(*^▽^*)

二回戦は3号池です(*^▽^*)
A13番のたいがーちゃんのお相手はT田さんです(*^▽^*)オハツデス

インレット寄りから4番目と(?_?)

放流効果がいっそ出ないと何とかなりそうですが

3号池は排水管から勢いよく水が流れ込み2号池に比べると

カレントが効いていて放流が成り立ちそうです(?_?)

?マーク全開状態でスターティン(*^▽^*)

場所ムラの始まりみたいな場所の13番釣り座です(+_+)

インレット寄りから釣れ出してお相手も釣ると(+_+)

たいがーちゃんは魚の反応を見ながら釣りまして
写真は前日プラのモノですが蛍ピンマイクロにイロモノもHITしました(*^▽^*)

前半は3-7と一試合目同様に4匹マイナスと(+_+)

入れ替わりスターティン(*^▽^*)オトナリハOバタママ

たいがーちゃんは一投目でHIT~( *´艸`)

も続かず4-10で敗退ですΩ\ζ°)チーン

1.4~0.8までの間の釣りが上手く出来ませんでした(+_+)


前日プラでお隣だったMKさんが優勝です(*^▽^*)オメデトウゴザイマス

ゴットハンズ戦は初参戦でしたがゴットハンズのルアーに触れて

カラーが凄いと感じましたφ(..)メモメモ

ルアー販売に運営とゴットハンズの皆さんありがとうございました(*^▽^*)

沢山放流頂いた高萩ふれあいの里FA様ありがとうございました(*^▽^*)

おしゃべり頂いた皆さんありがとうございました(*^▽^*)

次はマニフェスプールカップです('◇')ゞ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
















  


2023年06月28日

ドットコム高萩戦どちゃ濁りだよ(*^▽^*)前プラしたよ

ドットコム高萩戦に行って来ました(*^▽^*)

なんと前プラ&作戦会議有りです(*^▽^*)

移動をご一緒頂いたWナベさんありがとうございましたm(__)m
高萩への流入河川上流にて伐採工事がされており

雨で泥水が流入して3号池はどちゃ濁りで

ルアーを中々見つけてくれない事だけ良く解かりましたφ(..)メモメモ

開催の挨拶を猫ちゃんも聞いています( *´艸`)

I-5を引いた たいがーちゃんは

3試合目からスターティン(*^▽^*)オアイテハアクツサン

放流初戦は17-15でしたが三試合目ともなるとシブシブです( ;∀;)

ミノーとさかさニョロだったかな(?_?)

結果は3-2で3PGETです(*^▽^*)

二戦目は全体の五試合目で放流戦です(*^▽^*)

最も澄んでる二号池の上流の放流戦はSグチくんに

ヒントを頂いてSPEC-AのチワキさんとN釣り座右でスターティン(*^▽^*)

ハイバ2.4の白いので3匹くらいで前半は3-1で

後半はスマッシュで5-3で3PGETです(*^▽^*)

三戦目はこれまた放流戦でノリーズのフジタさんとE釣り場左でスターティン(*^▽^*)
ハイ(+_+)

ここでの放流は結構釣れてまして!(^^)!タイセンアイテヤ

お隣釣り座は座間友のAモトさんも釣ってます( *´艸`)

たいがーちゃんは大空振りで1-8で0P( ;∀;)ナ~ゼ~

予選の最終戦はそのままE釣り座で二位争いの

サイネンさんとスターティン(*^▽^*)

一投目でバイトもバレて前半は0-0( ;∀;)オチパクアサイ

スマッシュの巻きで1-0で二位抜け出来ました(*^▽^*)
たいがーちゃんは予選10匹しか釣ってないので

写真には写ってましたが人のランディングを見てマキマキしてる絵でした( ;∀;)

二回戦はチームポンコツのシノッチさんとH釣り座でスターティン(*^▽^*)

一投目から爆ってまして(なぶくらSR)でφ(..)メモメモ

ジサクラTYPE1で直ぐに1尾返せましたが

微妙に深くて1-4のローテして

タックルを替えてカラーも替えましたが2-8で敗退です( ;∀;)

上位の皆さんはTOPやマイクロでとの事でしたφ(..)メモメモ

猫ちゃん親子も祝福です( *´艸`)

前日の作戦大会議に同席頂いた

RRひろしさん、シコっ子の皆様とエクスバイトとポンコツの皆様

ありがとうございましたm(__)m

特にポンコツのSグチさんとMヤマさんと

Wナベさんは反省会までご一緒出来てとても楽しく

過ごせましたm(__)mアリガトウゴザイマシタ

沢山放流頂いた高萩ふれあいの里様、

安全で楽しい大会運営の管理釣り場ドットコム様

ありがとうございましたm(__)m

次はプカプカです(*^▽^*)
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ



  


2023年05月15日

常磐王高萩戦に出てきたよ(*^▽^*)ゼンジツプラアリ

行って来ました常磐王高萩戦です(*^▽^*)

お隣の県とは言え中々の距離で片道150Kmと(+_+)

ちょいちょいプラにも行けずに前日プラです(*^▽^*)
金曜日は準備と自塗りを思いつき(*^▽^*)

寝たのが1:30でしたので到着は7:30と(+_+)

既に2号池3号池共に空きは有りません( ;∀;)プラニナラン

仕方なく1号池でマイクロから入ると釣れますね(*^▽^*)

というか凄く反応がいいぞぉ( *´艸`)

放流のイメージ出来るのではと(*^▽^*)

放流スプーンでローテしながらお魚ちゃん達の反応を見ます( ..)φメモメモ

自塗りしたクランクやミノーの反応を見て

試合でのゲームプランを考えました(*^▽^*)
奥久慈の道の駅だいごへ(*^▽^*)

高萩からは40分位ですが最寄りにコンビニは在るし

お風呂は在るしと17時には夕飯とってまったりです(*^▽^*)

試合場所は2(1~6).3(7~13)号池を使用です(*^▽^*)




21番を引いたたいがーちゃんは2号池岩横の⑤番釣り座でトモスエさんとスターティン(*^▽^*)

反応は有りますが前日の豪雨ですっかりコーヒー色の水質で

お魚ちゃんが見つけられるかと(?_?)

いつものノア1.8から入りますが(?_?)

直ぐにカラーローテして(?_?)

デカ目遅めでグロー入りの白でHIT~(*^▽^*)

前半2-1くらいで後半しぶくてミノーにクランクと共に反応有るも

HITまで至らず2-3で0P( ;∀;)

二戦目は二号池⑦番釣り座にて顔見知りのワタナベさんとスターティン(*^▽^*)

再インレットの右側です(*^▽^*)

ここは流れが在るしボトムも変化が多くて釣り方で獲れる場所です(*^▽^*)

竿抜けへさかさニョロをぶん投げて前半1-0で

再インレット側ではクランクで2チェイス有り1Fで

2-1で3P(*^▽^*)GET

お魚ちゃんのサイズがデカくしかも流れが強くでランディングが

難しかったです( ..)φメモメモ

⑨番釣り座に移動してノマコーのコンドウさんとスターティン(*^▽^*)

当日放流後の二試合目ですが難しい( ..)φメモメモ

コンドウさんは丁寧にスプーンを巻かれてます( ..)φメモメモ

自分もノア1.8をぶん投げるとHIT~(*^▽^*)

アレ釣れた( *´艸`)モツヅキマセン

二号池の手前は結構流れてて魚が付きます( ..)φメモメモ

ボトムでプラスチック立系でチョイチョイしてHIT~(*^▽^*)

2-0で折り返して2-1で3P(*^▽^*)ウレシイ

⑬釣り座にてNOIKE常連のオオノさんとスターティン(*^▽^*)

NOIKE特産のさかさニョロEXPですね(; ・`д・´)

ニョロ合戦は前半1-1で遠目で当たりますがのりません( ;∀;)

1-2で負けて勝ち点同点でサドンになり釣られて予選敗退ですΩ\ζ°)チーン


予選ご一緒頂いた皆さんありがとうございました(*^▽^*)

常磐王高萩戦では名物の大盛りカレー(500円)を食べて(*^▽^*)オナカイッパイ

決勝を応援です(*^▽^*)

岡ちゃんが自信アリアリでしたので優勝予想は岡ちゃんで(*^▽^*)



結果見事に優勝おめでとうございます(*^▽^*)スゴイ

トモスエさんも二位とスゴイ(*^▽^*)

たいがーちゃんは優勝者予想が的中&2番目に当たりまして(*^▽^*)

景品GETです(*^▽^*)ニシュウレンゾク

こんな楽しい大会運営はリバーロードひろしさんありがとうございましたm(__)m

沢山放流頂いた高萩ふれあい里FAの皆さんありがとうございました(*^▽^*)

大会準備されたシコっ子の皆さんありがとうございました(*^▽^*)

お話頂いた皆さんありがとうございました(*^▽^*)

コツコツと貯めたポイントでほのぼの決勝へ進出出来ました!(^^)!

次はABAでニョロ王です('◇')ゞカイモノカイモノ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ





  


2022年09月05日

イワセンと高萩でエリアして4日はORカップでプカプカです( *´艸`)

8月28日の日曜日にRRヒロシさんとシコっ子メンバーで

イワセンに(*^▽^*)
イワセンと言えば美味しいお魚です( *´艸`)

一日券で15匹(30センチ以下)お持ち帰りOKですが

30-49センチのお魚は小サイズの5匹計算なので

50センチ以下を2本と50センチオーバーは1本までと

大物をガッチリお持ち帰りです( *´艸`)

5-11:30にはお魚を捌き終えて

シコっ子メンバーと早掛けしたりMくらビルダーのミイラさんと

新型ニョロの試し投げさせて頂きました(*^▽^*)

9月3日はN藤さんにお付き合い頂き

高萩ふれあいの里FAへ(*^▽^*)
2号池へINしてスターティン(*^▽^*)
濁ってますがお魚はモリモリです( *´艸`)

落ち着いてからはMMNJでチョイチョイと( *´艸`)ツレル
N藤さん(*^▽^*)夕飯までお付き合い頂き

ありがとうございましたm(__)m

さて、開けて4日はオレンジ(ヒロ)さん主催の

オレンジCUP(オカッパリ大会)に参戦です(*^▽^*)サンカイメ
たいがー--ちゃんはオカッパリしませんのでプカプカです( *´艸`)
初場所(霞水系)に6時よりプカプカして

7:30頃に1本目( *´艸`)ブリブリデス


450gでした(*^▽^*)ダウンショットデス
追加して(+_+)サイズガノビナイ

移動を決断してNDN川へ(*^▽^*)

移動中に美よしに寄ってお昼です( *´艸`)
13:00より14:30までプカプカです( *´艸`)
21センチ釣って一応リミット(32+17.5+21)で
17.5cmと入れ替えです( *´艸`)
21センチと入れ合えです( *´艸`)

このお魚の前に推定30アップが来ましたが

ジャンプ一発でバレると(+_+)
結果、たいがー--ちゃんは三位でした(*^▽^*)

主催のオレンジさんは貫禄の優勝でした(*^▽^*)スゴイ

二位のミケ君も流石です(*^▽^*)

参加された皆さん楽しい大会ありがとうございましたm(__)m



去年の4月に購入したダイワのウェーダー(17000円)が

浸水と(; ・`д・´)シンジラレナイ

仕方なく新規購入です(*^▽^*)



今度はシマノのウェーダーでラジアルソールにしました(*^▽^*)

穴らしき箇所は見当たらず、直ぐに浸水しないのでフェルトソールの

周辺なのかなと(?_?)

なんで、ラジアルソールは期待できるかと(*^▽^*)

来週は娘の誕生日なので日曜にプカプカ予定です('◇')ゞ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ







  


2022年06月13日

ドットコム高萩戦の前プラと土砂降り試合だよ(*^▽^*)

行ってきました高萩ふれあいの里FAのドットコム戦ですね(*^▽^*)

審判中のたいがーーーちゃんです(*^▽^*)
前プラしようと金曜よりタックル準備していて夜更かしして

8:30到着で2号池でプラプラしました(*^▽^*)

パット見(; ・`д・´)

見たこと無いほど濁ってます(+_+)

ミノーの反応がイマイチ(+_+)タノシミダッタノニ

2号池には試合出る人は少なくエンジョイの方々です(*^▽^*)

完全単独プラかなとスプーンでの反応をチェックしていると

ねこますさんがぷらっと登場して

あーでもない(?_?)こーでもない(?_?)と

楽しくプラしました(*^▽^*)

ありがとうございましたm(__)m
さて、今回の前プラは単独ですので

宿はとらずに車中泊です(*^▽^*)

コンビニ弁当で晩酌して寝袋に包まり20時には就寝です(*^▽^*)

3時には目が覚めてしまい朝食を買って会場に一番乗りです(*^▽^*)

しこっこの皆さんに挨拶して情報交換です(*^▽^*)

くじを引いて5人1組で上位2名が二回戦進出です(*^▽^*)

同組にしこっこメンバーのWさんとご一緒です(*^▽^*)

K-2のたいがーーーちゃんは2号池のプラしたアタリで

第一試合からスタートです(*^▽^*)
やる前からワラワラ居てコリャ釣れ釣れですね(*^▽^*)

お相手を見ると最初は2gですかねφ(..)メモメモ

急遽ドナ2のF.S01に変更してスタート(*^▽^*)

ワチャワチャとポロリもありながら2本ダウンでした(+_+)カナ

たいがーーーちゃんは一気にマイクロまで落として

ポンポンと続けて1匹リードしたりされたりで最後の一投で

釣られて11-12で負け( ;∀;)

放流らしい釣りが出来て楽しかったですけどね(*^▽^*)

お次はEXPのKくんと初対戦です(*^▽^*)

1-1で折り返してKくんがココニョロでハマって

2-5で負け( ;∀;)

ニョロ系はお魚が元気(良いサイズ)でバラシが多くて(+_+)イカン

移動してC釣り座でR.S(女性)さんとを対戦です(*^▽^*)

NOIKEやJVがホームの方で旦那さんが強くて

奥さんも上手です(*^▽^*)

たいがーーーちゃんは前日プラしたマイクロてろてろ巻きで

スターティンです(*^▽^*)

2匹先行してローテするとR.Sさんも2連続して(; ・`д・´)ナニカツカンダナ

も、お魚元気でHITスプーン付でリリースしたとか(+_+)

4-2で勝ち点3GETです(*^▽^*)

最終戦はG釣り座の3号池インレットへ移り

お友達のWさんとスターティン(*^▽^*)

インレットよりのたいがーーーちゃんは遠くにお魚を感じます( *´艸`)

ドーナの1.3gのイベントオリカラをぶん投げて


ヒット~(*^▽^*)で


3-0で折り返して1バラシで

3-3で勝ち点1GETでした(*^▽^*)

買ったり負けたりしてて混戦でしたがバラさない二人が

勝ち抜けました(*^▽^*)

決勝を見に行くと審判が居ないとのことで

決勝は審判しながらルアーの事やアクションについて

遠慮なく質問しました(*^▽^*)

スコア表に詳細を書かなきゃいけませんので( *´艸`)

審判中のたいがーーーちゃんの単独ショットです(*^▽^*)

釣り姿は無しでした(+_+)カタナイト


優勝はYさんでした(*^▽^*)

おめでとうございます(*^▽^*)
審判したのでお土産を頂きました(*^▽^*)

大会運営のドットコム様、

沢山放流頂いた高萩FA様

楽しくご一緒頂いた皆さんありがとうございましたm(__)m

次はABAでハウストーナメントです('◇')ゞ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ