管理画面
バスフィッシング
関東
アウトドア用品お買い得情報
└
1分で完了!ナチュラム会員登録
└
アウトドアセール商品!
└
釣り具セール商品!
└
続々入荷!新商品一覧はこちら
└
迷ったらここ!売れ筋★ランキング
人気コンテンツを一挙ご紹介!
プカプカ&エリア!!ルアーフィッシング
PONTOONで
ブラックバスフィッシングしたり
管釣りで悶絶したりしています‼
2017年10月04日
琵琶湖チャレンジ(^^♪MEMORIES
今回もRIPRAPガイドサービスの瀧川さんにお願いしました(^^♪
写真を貰ったので記録と考察を(^◇^)
44CMがとても小さく感じます(^◇^)
56CM3220gです(^^♪
魚がデカくて見切れてしまいます(>_<)
タックルが見切れています(>_<)
44cmです(^^♪
1匹で見るとデカい(^◇^)
EGタックルズです(^^♪
手前からフェイズウォリアー66M ABU LTX BF8(ライト撃ちセット)
サーバル611MHG 14カルコン マグ改(巻きセット)
スースタ71MH ABU ALC-IB6(巻き、撃ちセット)
昨年の7月10月釣行時にロッドは7ftでリールは用途に合わせて
と凄く当たり前の事を指導されて
まぁ今でもアジングロッド使ってるけど(>_<)
EGで揃えた結果として効果を感じ取れました(^^♪
使用タックルは2セットで
巻きのサーバル、カルコンと撃ちのスースタ、LTX BF8を
主に使用しました(^^♪
撃ちのスースタセットはチャタ―やスピナベ等のブルブル系
巻物に最適なんですがライト撃ちセットでは藻だらけの
琵琶湖ではソッコー巻かれてしまうとの事で
撃ち専用として使用しました
が、ALC IB6では1匹目の40アップのラインスラックを処理しきれず
バラしてしまいこりゃ無理とハイギアのLTX BF8に
載せ替えて来るBIGに備えました(^◇^)
なんたって一巻で16cm違いますから
ラインスラックなんかソッコー処理出来ます(^◇^)
最近スモール相手に細軸のフックを使用していたので
気が付けば刺さってる様な(>_<)
フックが細くない分シッカリ合わさないとと、気を
引き締めてたらのBIGでした(^◇^)
場所は第二なぎさ公園沖だったかと(^◇^)
5cm位の鮎がベイトだとの事でデッドリンガー6INを3.5gTXでした(^◇^)
スースタは強かったですね(^◇^)フロロの14ポンドが
ベンベンベンベンて聞いた事無い音たててたけど特に潜られる事無く
ネットイン(^^♪
そんで晴れてきたんで野洲川周辺へ(^◇^)
水が綺麗で水中の藻の隙間を通す様にドーン3/8を流して行くと
グッ(ー_ー)!!藻~(T_T)
ってロッドティップ見たらグングンしててオ~ツレテマス(^^♪
で44cm(^^♪
グラスコンポジットなんで振動が伝わらずノーカンでしんどかった
ですが掛かったら首ブンブンもジャンプもなんのその(^^♪
追従しまくりでこりゃバレないやと途中で安心出来ました(^◇^)
蓬莱浜行ってI字系ミノ―を引いてコバッチのバイトだけで
荒れてきたので木の浜の水路へ(^◇^)
移動中はシケですよ(>_<)全身ずぶ濡れで
木の浜水路へさて巻こうとの事でスピナベを投げまくり折り返しまで来て
なんも無くて
つまらないので撃ちたいとクロー5gTXでアシ際や杭周りへ
キャストしていきます(^◇^)
そして杭の根元に入ったろ(^^♪
で
41cmで終了です(^^♪
56.30.44.41とAV42.75cmと上出来です(^^♪
ハイギアの撃ち用もう1個有ってもいいな(^◇^)
さぁシーズン大詰めM湖でFAS戦、霞でFBI最終戦頑張ります(^^ゞ
Posted by たいがーーー at
15:05
│
Comments(6)
│
琵琶湖
2017年10月04日
琵琶湖チャレンジ( ☆∀☆)速報
行って来ました( ^∀^)琵琶湖
釣果速報です( ☆∀☆)
ドーン( ^∀^)
1匹目が最大の56センチ3200g( ☆∀☆)
ことあと30センチを挟み
スピナベで44センチ( ☆∀☆)
撃ちで41センチでした( ☆∀☆)
詳細は後程(^_^ゞ
Posted by たいがーーー at
06:07
│
Comments(4)
│
琵琶湖
2016年10月19日
ビビビッ琵琶湖ファイナル(^^♪
浮いて来ました(^^♪琵琶湖
前回同様RIPRAPの瀧川さんにガイド依頼して
水温21-22℃でレッツプカプカ(^^♪
おはようございます(^◇^)
琵琶湖が目の前の宿です(^^♪
前日四国で二か所営業して京都で営業して
16時頃宿に着き真っ暗になるまで
投げましたがギルバイトのみでした(>_<)
でサクッとあいさつを済ませて7時にスタートフィッシング(^^♪
南湖はターンオーバー+藻狩り
で無しとの事で北湖(琵琶湖大橋超えた辺り)にチャレンジです(^^♪
前回より渋いであろう事は予測済みでしたが
全神経を集中させてマキマキしたりビシビシ撃ちましたが
正午までNBNFです(>_<)
原因はラインがPEなのでとの事でした(>_<)
なるほどフロロだとたるませてもアタリ解るな(^◇^)
でも掛かれば一緒でしょ(。´・ω・)?
実際は藻のすり抜けが5gシンカ―だった為に
いい感じにアクション出来てなかった方が影響してるなと(>_<)
で結局ラインをフロロ12ポンドにして
ロッドを66Mを借りてワームはヤマセンコーが良いとの事(^◇^)
で
一匹目が最大で36cmです(^◇^)
これが北のバスだそうです(^◇^)
場所は野須川付近のウィードエリアです(^^♪
同様の釣り方でもっとウィードが濃いエリアへ移動して
36cmMAXで8Fでオールキーパーでした(^^♪
50アップは出ませんでしたが北でのウィードジャングルの
釣りは堪能しました('◇')ゞ
Posted by たいがーーー at
03:01
│
Comments(14)
│
琵琶湖
このページの上へ▲
画像付き最新記事
雨の日は工作したり(*^▽^*)日曜日はラストマキマキしたりです( *´艸`)IN AMAZ
(5/19)
庭木の手入れしたり( *´艸`)マキマキしたりです( *´艸`)IN AMAZ
(5/12)
GW後半戦はアッシーしたりマキマキしたりです( *´艸`)IN AMAZ
(5/7)
初プカプカで良いのでたよ( *´艸`)IN F沼
(4/30)
常磐王チーム戦に参戦だよ( *´艸`)FPつくば園
(4/28)
プカプカの予定でしたが( ;∀;)マキマキデス
(4/21)
たいがーちゃんの4月の週末(*^▽^*)in AMAZ
(4/15)
第7回ニョロ王決定戦と大放流AMAZとマイハピバ( *´艸`)
(4/7)
家族サービスしてニョロニョロをマキマキです( *´艸`)
(3/31)
ニョロの練習でアメイズトラウトエリアです(*^▽^*)2DAYS
(3/24)
画像一覧
過去記事
2025年
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
最近のコメント
Hugh(飛有) / Xでコソっと呟いたら( *´艸`・・・
たいがーーー / Xでコソっと呟いたら( *´艸`・・・
Hugh(飛有) / Xでコソっと呟いたら( *´艸`・・・
たいがーーー / 常磐王ペア戦だよ(*^▽^*)INジ・・・
PEPE / 常磐王ペア戦だよ(*^▽^*)INジ・・・
カテゴリー
浮き乗り物
(34)
└
ポンツーン
(8)
└
フローター
(36)
└
カヤック
(7)
└
バックシーター
(1)
釣具
(189)
└
魚群探知機
(3)
└
バッカン
(3)
└
リールメンテ
(2)
└
フック、ライン、その他
(6)
└
ハンドメ、ニョロ
(2)
釣り大会
(153)
└
F.B.I(フローターバサーインターナショナル)
(34)
└
常磐王決定戦
(45)
└
ニョロ王決定戦
(14)
└
管理釣り場ドットコム
(41)
└
ZCUP
(16)
└
トラウトキング選手権
(69)
└
ヴァルケインスーパーカップ
(4)
└
アイランドカップ
(2)
└
トラチャン
(2)
└
AB赤城山ハウストーナメント
(12)
└
FASカップ
(1)
└
オレンジカップ
(6)
ブラックバス
(169)
└
F沼
(75)
└
放年園
(22)
└
花見川
(14)
└
河口湖
(6)
└
八郎潟
(7)
└
琵琶湖
(3)
└
三島湖
(8)
亀山湖
(3)
└
霞ヶ浦
(5)
└
桧原湖
(11)
└
小野川湖
(7)
└
秋元湖
(9)
└
野田奈川
(4)
└
北浦
(2)
└
外浪逆浦
(2)
エリアトラウト
(213)
└
座間養魚場
(98)
└
フィッシングエリアほのぼの
(12)
└
フィッシングエリアJ
(10)
└
高萩ふれあいの里FA
(10)
└
NOIKE
(18)
└
つくば園
(13)
└
水戸南フィッシングエリア
(25)
└
朝霞ガーデン
(5)
└
DODOO
(1)
└
ジョイバレー
(23)
└
釣パラダイス
(1)
└
AB赤城山
(39)
└
宮城AGV
(9)
└
GFC中之沢
(3)
└
東山湖
(20)
└
なら山沼漁場
(5)
└
エリアK
(1)
└
みどりFA
(1)
└
ベリーパーク王禅寺
(2)
└
日本イワナセンター
(1)
└
日本イワナセンター
(3)
└
片品川国際鱒釣場
(3)
└
さいたま水上公園
(1)
└
ウキウキランド
(1)
└
北宮城フィッシングエリア
(9)
└
蔵王フォレストスプリングス
(2)
└
上浜釣り堀センター
(3)
└
アルクスポンド宇都宮
(6)
└
APキングフィッシャー
(7)
└
HOOK
(2)
└
加賀FA
(3)
└
大芦川
(3)
└
平谷湖
(2)
└
醒ヶ井養鱒場
(2)
└
千早川
(1)
└
裾野フィッシングパーク
(1)
DS田
(2)
KK川 H堰
(1)
KN川
(4)
C沼
(2)
H沼
(1)
MTGN水系
(2)
山形県バス
(2)
香川県バス
(11)
山口県バス
(1)
雑記
(6)
吉羽園
(2)
雑記
(5)
菅釣り
(2)
茨城池
(5)
印旛水系
(2)
出張バス
(2)
出張エリア
(11)
kS(家族サービス)
(8)
TDL
(1)
アウトドア用品
(1)
エリアルアー
(1)
江戸川(ハゼ)
(4)
裏磐梯
(1)
鯉釣り
(1)
フィッシングフィールド中津川
(1)
稲毛海浜公園プール
(1)
JAPAN MASTERS
(2)
NDN
(8)
ミッドクリーク
(1)
NDN川
(5)
裏磐梯合宿
(1)
KSカップ
(1)
作並渓流釣り場
(1)
T沼水路
(1)
フィッシングフィールド中津川
(1)
いなプー
(2)
アジアカップ カタール2023
(1)
POSEIDON(いなプー)
(1)
JAPAN MASTERS
(1)
OWP遊水園
(1)
T川スモール
(1)
発光路の森フィッシングエリア
(1)
ニョロ選手権
(1)
フィッシングフィールド中津川
(1)
ヴァルケイン感謝祭
(1)
パワーフィールドつりぼり あかし
(1)
しらこばと水上公園
(2)
上浜釣り堀センター
(0)
トモトラ
(1)
お気に入り
三十路トッパー
わやなカッパの釣行記
鯖親父のバス釣りブログ
ONECHAN@利根川
釣りバカダイバーのブラックバス釣り日記 花見川〜
火曜日だけの釣り親父(花見川〜)主にバス釣り
雨フロ!~野池でフローターバスフィッシング~
ゆーけーと愉快な仲間達
リサイクルショップとアウトドアがすき
B.A.Fss
サイトのバス釣りブログ
プロフィール
たいがーーー
主に千葉県にてフローターバッシングしています。
寒い時期はトラキンに出場したりです(^◇^)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!