2017年07月26日
DS田チャレンジ(^◇^)夕練
いって来ました(^^♪茨城県DS田(^◇^)
夕方の一時間でオカッパリです(^^♪
30チョイ(^◇^)ガォ








●積極的にアタリを感じて掛けにいく、攻撃的なゲームを得意とする掛け調子。操作性と遠投性能をバランスよく備えた7フィート4インチレングス。ティップには高弾性化した「ハイレスポンスソリッド」を搭載し、アタリを明確に伝達する高感度と、瞬時に上アゴを貫く反発力を実現。ジグヘッド、スプリットによる近~中距離だけでなく、キャロやメタルジグによる遠距離でも活躍。
●軽さと調子にこだわったアジング専用設計。ロッドを操作し、フォール主体で誘うアジングのために。代表的な調子である「乗せ」と「掛け」を、ティップの個性を最大限にいかすことで明確化。すべてのモデルにカーボン強化素材のCI4+リールシートを採用し、軽量化を追求。さらに軽くてネジレに強い「ハイパワーX」を採用するなど、上位機種に肉薄するスペックをまとい、アジングロッドに求められる軽さ・掛け性能・操作性を満たしたハイパフォーマンスモデル。
2017年02月18日
DS田チャレンジ( ☆∀☆)
行って来ましたIK県DS田(  ̄▽ ̄)
水温が5度でした( ・◇・)?
冷たいな(>_<)
丸二年来てませんでしたし厳冬期に
来たのも始めてです(  ̄▽ ̄)
タックルどーん(  ̄▽ ̄)

シャッド箱クランク箱バイブ箱にワーム袋と
モロモロです( ☆∀☆)選抜して冬箱作れば
軽いですが(>_<)
ああっ(@ ̄□ ̄@;)!!
あれがないこれがないとなりそうで(>_<)
いつもよりだいぶ少ないです(  ̄▽ ̄)
今日は新規購入した

でDSでネチネチと

バイブや鉄板も投げれて
撃ちにも使えるように
ハイギアにフロロ12ポンドです(  ̄▽ ̄)

DSリグです(  ̄▽ ̄)
で撃ちのメインはヘアーホッグの
ガルプ漬け(シュリンプ)です( ☆∀☆)
メッチャ臭い(>_<)

で何もなくヘラ君のスレのみで
終了です(>_<)
水温が5度でした( ・◇・)?
冷たいな(>_<)
丸二年来てませんでしたし厳冬期に
来たのも始めてです(  ̄▽ ̄)
タックルどーん(  ̄▽ ̄)

シャッド箱クランク箱バイブ箱にワーム袋と
モロモロです( ☆∀☆)選抜して冬箱作れば
軽いですが(>_<)
ああっ(@ ̄□ ̄@;)!!
あれがないこれがないとなりそうで(>_<)
いつもよりだいぶ少ないです(  ̄▽ ̄)
今日は新規購入した

でDSでネチネチと

バイブや鉄板も投げれて
撃ちにも使えるように
ハイギアにフロロ12ポンドです(  ̄▽ ̄)

DSリグです(  ̄▽ ̄)
で撃ちのメインはヘアーホッグの
ガルプ漬け(シュリンプ)です( ☆∀☆)
メッチャ臭い(>_<)

で何もなくヘラ君のスレのみで
終了です(>_<)
2016年01月11日
成果!!


はい(^◇^)なんと13.6℃有ります!!利根川にて7:00頃スタートです(^^♪

タックルは9.3ftシーバスロッド、PE1号です(^^♪






2015年12月30日
納竿!!
行って来ました茨城②池
水温8-10℃7:30スタート!!




次に一口サイズでパクっと釣れるんじゃないかと
レベルバイブブースト5g


2015年12月19日
F沼&茨城②&ST川&DS田
行って来ましたF沼(^^♪
気温は3℃水温10℃入水ポイント水深10cm





以前のスピニングはベイトロッドよりグリップが長かったです(´・ω・`)
ベイトロッドは巻き抵抗の多いルアーを引くので便利ですが
スピニングは邪魔なばっかりでした( ;∀;)
7.9FTでルアーウエイト0.6~6gです(^◇^)
ティップが細くてショートバイトも対応してくれそうです(^^♪
とかなんとかしているうちにF沼はNBにて9時頃終了です( ;∀;)
お次は茨城②(たぶん)の池です(^◇^)
ここでは常連の方おすすめのTNスリム8です(^^♪
なんで80mmです(^◇^)
長いけど細いので低速でも良く動き
ゴロタ等の回避能力が素晴らしいです(^^♪
おおΣ(゚Д゚)
これは根がから無い(^◇^)
だんだん調子に乗ってきます(´・ω・`)
小さい鉄板に変えるとすぐに根がかりです

レスキューロボに大切な資産を回収してもらいます

針にスナップが負けました( ;∀;)
天気は良く気温も上がりましたが水温は

10℃です(^^♪
そして二時間でNBにてタイムアップ( ;∀;)
柏に向かいながらST川見たりDS田みたりしました
ともに釣行者が多く時間も無かったので見ただけです(´・ω・`)
DS田でTN8投げたかった( ;∀;)
23日は放年園行こ(´・ω・`)