ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月23日

F&C沼

F沼にて入水ポイント水深15センチ水温15℃

シートをDXに(^^♪

ターンオーバーしてますΣ(゚Д゚)

吉と出るか(^^♪

使用タックルは


8.3ftトラウトロッド早く巻けるリールPE46ポンド

8ftトラウトロッド/フロロ5ポンド

4.5ftグラスUL/SS AIRフロロ8ポンド
先発ルアーは

PEベイトにDSのタコ

スピニングは
(=^・^=)ネコリグです
4.5グラスは

FACTクランク
5gくらいのです(^^♪


水位が低くてシャローに魚は入れません

ターンオーバーの逃げ場所はシャロー(浅いので悪い水が無い)

急激はブレークや護岸の底の角

火事で逃げる時に階段の角部は煙が入り込まないので

酸素が有るから苦しくなったらみたいなφ(..)メモメモ

ヘリと言う縁はすべてルアーでなぞるのだヽ(^o^)丿

メタルバイブでリアクションバイトだ(^^♪

アブナイアブナイΣ(゚Д゚)

今日も宜しくレスキューロボ(^^♪

南岸の岩盤エリアのブレーク部を必死にトレースしましたし

(=^・^=)ネコで食性もくすぐりましたがギルバイトが3回で終了です(´・ω・`)

連休最終日で最も水温も下がったのかな(´・ω・`)

そのせいだ( ;∀;)

時間は9時です(^^♪

いつもならもうちょっとやりますが今日はC沼探査が有りますので移動(^^♪

と言う訳で二回戦開始(^^♪

一昨日来てますがオカッパリだったので温度が不明でした!!

今日は魚探で気になる水深も調査です(^^♪


癒されます(≧▽≦)

茨城とは信じられません(^^♪

ベイトは居ます!コイも居ます!もじりが少ないのでヘラがいません!

だからかヘラ台が有りません!

ギルは居ます!が少ないし小さいです!バスが見えませんΣ(゚Д゚)

フラフラとベイトが泳いでいるのにボイルゼロです(。´・ω・)?

そして釣行者が今日もσ(゚∀゚ )オレだけです?

九月に来た時は沼全体がリリーパッドに覆われていて

フロッグを引いた跡があったので釣れるんですよね(´・ω・`)

今日は魚探で調査することですヽ(^o^)丿

とΣ(゚Д゚)魚探のバッテリーが少なくなった様で画面が暗くなりました!

かろうじて見えますが探査データをメモリーするのは無理そうです(>_<)

水温は15℃です(。´・ω・)?F沼と一緒ですΣ(゚Д゚)

湧き水だから17℃位なんじゃないかと勝手に決めつけていました(´・ω・`)

さて水深です!岸際から一メートルですぐに水深も一メートル位で

最深部が4メートルと表示されましたがバッテリーが少ないせいか

藻と底を判別出来てませんΣ(゚Д゚)

もうこうなると藻の鑑賞ですφ(..)メモメモ

藻って株毎なんでしょうか?

岩みたいに1mX1mX3m位の塊になっていますφ(..)メモメモ

芝桜みたいに平たく広がるだけだと思ってましたφ(..)メモメモ

藻の隙間を通すように


レベルブースト5gです(^^♪

小さいボディーがブリブリ思わずパクッとしてしまうらしい(^^♪

二時間程調査&フィッシングはNBNFで飽きてしまい終了です(´・ω・`)

帰り道の利根川や手賀沼での悪あがきしました(^◇^)


がNBNFです(´・ω・`)


厳しい季節は釣れる場所探しが最優先ですね(^◇^)


ブラックバス釣りたい( ;∀;)
  


Posted by たいがーーー at 20:27Comments(3)C沼ブラックバス

2015年11月21日

C沼ターンオーバー!!

C沼はclear沼の意味です(^◇^)



地図に湖沼名称載っていませんので勝手に命名です(^^♪

場所は茨城県ですが利根川や霞水系とつながっていない様ですヽ(^o^)丿

湧いてるみたいです水中はウィードがもりもりですが

浮いていないので何とか釣り出来そうです(^^♪

九月に来たときはほぼ全面ウィードでした(>_<)

パンチング攻撃の必要が無くなりました(>_<)


enter>


久々のオカッパリですが色々試そうと頭パンパンで寝坊して

6時からフィッシング(^^♪


まずはこれこれ(^^♪アラバマリグ!!








ほぼ魚の皆さんです(^^♪

投げるタックルは




8.3ftトラウトロッドと早く巻けるリールPE46ポンドです(^^♪

スパークリグは重くないですしワームも3,4インチですが

さすがに5本付ければ

結構飛びます(^^♪

いきなり沖のオダに引っかかりましたがPEパワーでフック伸ばして

ロスト回避出来ました(^◇^)

お次は
レベルバイブです(^◇^)

カラーはステルスマジックです見ての通りラトル入りです(^◇^)

エラの辺りがキラキラしていてフラッシングしながらブルブルしてくれます(^^♪

クリアウォーターでのマキマキは楽しいです(^^♪

泳いでる姿が良く見れるので湧けっ湧けっ40UP(^^♪

とても上がります(^◇^)釣れなくても(>_<)

途中で気が付きましたがターンオーバーしてます(>_<)

風下では表層に汚れの膜が出来ています(´・ω・`)

でもウィード満載のクリアウォーターの野池でターンオーバー(。´・ω・)?

ウィードは酸素を作るだろうし影響でるのかな(。´・ω・)?

だから何の反応も無いのかな(。´・ω・)?

ハード引いた後に



食性に訴える為にネコリグ(=^・^=)入れてきますが

NBです(>_<)ターンオーバーのせいでしょうか?

これはリアクション頼みしか無いと

引き倒しましたが途中からスイムチェックになってました(^^♪



F沼名物のタコゆらハンターです(^^♪写真はおもり付きです!!

ラバージグ的に使えますが沈む時にスカート部をヒラヒラさせながら

沈んで行くので釣れそうです(^^♪

おもり無しだとゆっくり沈むので釣れろ~とワクワクしながら

アクションを見てました(^^♪

おもり無しタイプをDSにして底をダートさせても良さそうです(^^♪

そんな感じで今日もNBNFでしたが

ルアーフィッシング(^^♪は楽しめました!!

C沼は外側がシャロー(1-1.5メートル)ですが藻が0.3-0.5メートル位

有りそうです!!藻が多いのでベイトが豊富で間違いなく

主に捕食しているはずですがターンオーバーのせいで湧水エリアに

集中しているのだと思います(^◇^)

水温も湧水なので17℃位で安定すると思われますので

フローターかカヤックで浮いてもいいかなと(^^♪

次回釣行で魚探かけてみます(^◇^)





  


Posted by たいがーーー at 21:30Comments(6)C沼