ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月02日

GW後半戦だよ!醒ヶ井養鱒場遠征と言う名の出張!Σ( ̄□ ̄;)

行って来ました( ☆∀☆)醒ヶ井養鱒場


何処?が良いのσ(^_^;)?
ヒントが無いか前日よりブログを探しますがなかなか有りませんσ(^_^;)?
まぁどこでも釣れるんでしょ( ☆∀☆)


5時には着いてましたので余裕です( ^∀^)
オープンまで3時間半有ります( ☆∀☆)
まずはPから発券場までどちらが近いかσ(^_^;)?
どうも正面の様です( ☆∀☆)
これで我先に入られるエリアにササっと滑り込めば一日安泰です( ^∀^)
今日、初めてで、千葉から来ました( ☆∀☆)
と伝えるとカードを作成頂きなんと釣り場まで案内してくれるとσ(^_^;)?
これ?もしかして場所取りでrunが必要とかσ(^_^;)?
そうこうしているとスタートです( ^∀^)
ルンルンで歩いてると川沿いに進む人と桟橋入口へ向かう人に別れますσ(^_^;)?
桟橋行きたい人は南口みたいです!Σ( ̄□ ̄;)
冷静にデフォルメ地図を見ると明らかに近い!Σ( ̄□ ̄;)
川沿いに付きたい人は正面入口の様です!Σ(×_×;)!
そして人気1位の場所はなんと言っても桟橋です( ^∀^)
駆け込み具合と人口密度が違います!Σ( ̄□ ̄;)
廃旅館側の桟橋部分が樹木のオーバーハングが多く日陰が出来てカンカン照りの天気では良いのか( ^∀^)
ヨーイドンで放直です( ☆∀☆)


一投一匹です( ☆∀☆)
これは釣れる( ☆∀☆)
3.5gのF.S01で巻き巻き( ☆∀☆)
釣れてきます(*ノ▽ノ)
少し落ち着くと、ご近所さんはスプーンでボトムですね(。_。)φ
藻が中層にフワフワ、底にモリモリとf(^_^;
スプーンでボトムだと沈み過ぎなくて良いのかな(。_。)φ
スプーンにプラグを片っ端から試します( ☆∀☆)
釣れる( ☆∀☆)
釣れる( ☆∀☆)
釣れる( ☆∀☆)
そして魚のリアクションに
ルアーのアクションまで良く見えます( ^∀^)
ボトムをチョット投げて見ると


ドスーンと良いのが出ます( ☆∀☆)
夕マズメにマル秘スプーンで
連発して上がり鱒です( ☆∀☆)


アクションの使い方がスッキリして来ました( ^∀^)
ほのぼのに活かす(@^▽゜@)ゞ


  


Posted by たいがーーー at 21:48Comments(0)醒ヶ井養鱒場エリアトラウト

2019年05月01日

GW後半戦( ☆∀☆)醒ヶ井養鱒場

GWここまでは


つくば園で前日プラから試合でて


奥さんとたいがーーー農園を立ち上げて( ☆∀☆)
昨日は家族で自分の実家へ( ^∀^)
今日は娘が発熱で付き添いゴロゴロです( ^∀^)
5/3-6の日程で京都でお仕事です( ☆∀☆)
遊び過ぎてもお金持ちませんから働かないと(・・;)


明日を移動日にしてますので京都の途中の滋賀県は醒ヶ井養鱒場でお魚釣りしてから現場へ向かいます( ☆∀☆)
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ



  


Posted by たいがーーー at 21:11Comments(0)醒ヶ井養鱒場エリアトラウト