ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月05日

フローターバサーインターナショナル(F.B.I)檜原湖戦MEMORY(*^▽^*)

大会写真がアップされたのでMEMORYです(*^▽^*)
カワイイお魚ちゃん達です(*^▽^*)

試合中の様子をO本さんがパチリするよ~と(*^▽^*)

カメラ向けて頂きまして(*^▽^*)

ポーズを決めようとソッチを向いたらコツコツと( *´艸`)

明らかにNKだったのでランディングポーズでステイしてました(*^▽^*)

上位3名の方々です(*^▽^*)

皆さんの釣り方を通して流石でした(*^▽^*)

優勝者のA木さんは2時間で写真の二本を含めて3本揃えてたそうですが

水温が高くデッドさせる方々が多かったそうで写真のスモール(1060g)も

横になってしまい2時間で釣りを諦めて帰着地で

お魚の介抱に努めてたそうですφ(..)メモメモ

久しぶりの集合写真です(?_?)タイガーチャンハ

ここでした(*^▽^*)


尚、上位5位からは釣りのパターン解説が説明されます(*^▽^*)

詳しい内容が気になる方は大会に御参加下さい( *´艸`)

上位の皆さんおめでとうございます('◇')ゞ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

  


2022年07月04日

フローターバサーインターナショナル(F.B.I)檜原湖戦に出てきたよ(*^^)v

行ってきましたF.B.I檜原湖戦です(*^▽^*)

F.B.Iはフローターでバスの3尾の重量を競う団体です(*^▽^*)

ホームページ有りますんで興味のある方はどうぞ(*^▽^*)


今回は釣り友のしゅうさんと相乗りして現地入りです(*^▽^*)

いつもは車中泊ですが相乗りなのでタープにテントを設営です(*^▽^*)

早稲沢キャンプ場に会場を設営しての開催です(*^▽^*)

6:00-14:00と8時間浮いてられるので

移動力のあるオール艇(下写真)は
遠くまで行けますので範囲が

決めて有りますしボートとの接触を避ける為に

横断禁止エリアも有りますφ(..)メモメモ


プラはしゅうさんにエレキで引っ張ってもらい

キャンプ場周辺を見て回りました(*^▽^*)

ギリキーパーがチョイチョイ釣れていつもの感じです(*^▽^*)

さて、5:00にエントリー(4000円P代、浮き代含む)して

オール無しフローターは6時にスターティン(*^▽^*)
スタートと同時に投げますが、どシャローには居ませんでした(+_+)

8時間と長いので水分や軽食を準備です(*^▽^*)

朝から、お伴のテントウムシくんです(*^▽^*)

重箱の隅をつつく作戦でブレーク沿いを行ったり来たりして400,270,300

と一応、小一時間でKP3本揃います(*^▽^*)

ネチネチ探しましたが魚探の反応も無く居ないなと(+_+)ヒザシガ

ギルは檜原で初めて釣りました(+_+)ダメダコリャ

キャンプ場前を移動しながら観察してまわり

キャンプ場右前の島周りへ移動してプラで良いのを掛けていたポイントへIN(*^▽^*)

DSの仕掛けを直しているとスカリの中でバスが暴れ(?_?)ナナント

スモールが飛び出します(?_?)ハ

大きい順に2匹脱走です( ;∀;)オイオイ

チャックが少し開いていたようでガックシ( ;∀;)

二度と起きない様にインシュロックで固定しました(*^^)v

小さいの1匹なのでこりゃ大変( ;∀;)残り1時間半です(+_+)

着いているブッシュでは定期的にバイト音が発生していて覗くと

どうもラージマウスバスの様でスモールより高ウェイトが期待出来ます(*^▽^*)

プラで掛けた良型はあいつに違いありませんφ(..)メモメモ

出口となりえる箇所をネチネチ撃ち続けると(*^▽^*)ヒット~

300g( ;∀;)ウレシイデスガ Ω\ζ°)チーン



570gでブービー賞(22人参加)でした(*^▽^*)ケイヒンモラエタ


優勝した方はラージ2本を含む2600g/3匹でした(*^▽^*)スゴイ


大会を準備頂いた関係者様ありがとうございましたm(__)m



帰りはしゅうさんオススメの〔えびな食堂〕で晩御飯です(*^▽^*)

かつ丼とラーメンは多いので半分こです(*^▽^*)

ご一緒頂いたしゅうさんありがとうございましたm(__)m

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

  


2022年06月06日

トラック放流の加賀行って(*^▽^*)日曜日はホームでプカプカです( *´艸`)

トラック放流が有るとかで( *´艸`)

加賀FAに行ってきました(*^▽^*)

ドライブINは21番目でしたが思ったより

左Pに入る人が少なくて1号池の対岸真ん中辺りへIN(*^▽^*)

スプーンで色々投げますが中々(+_+)

飛び道具で加賀名物のミドリムシと(*^▽^*)

ダブクラ釣れる(*^▽^*)

そんで9時頃にトラック放流です( *´艸`)

放流タックルRCYW62L19ヴァンキ2000SSSのエステル0.4号で

NOA3.4をぶん投げてお魚ちゃんを探しますが中々(; ・`д・´)

お魚ちゃんがチェイスしてないかトュルービューで

たいがーーーサーチを掛けると(*^^)v

3匹釣れましたΩ\ζ°)チーン

また、ダブクラ投げたりフルクランクで沖の表層で釣ったりして(*^▽^*)

トイレに行くと釣り友のHIDEさんとバッタリ(*^▽^*)

対岸で釣ってる人が気になってましたがHIDEさんでした(*^▽^*)

ジュースごちそうさまでした('◇')ゞ

HIDEさんがお昼までで釣り座を譲り受けると今度はN氏より

声掛け頂いてお話しながらのマキマキさせて頂き

お友達のSさんも紹介頂いてカンカン照りの厳しい時間は

楽しく過ごせました(*^▽^*)ありがとうございますm(__)m

夕まづめはワン奥のステイしているお魚をマイクロの

水面直下引きでポコポコと楽しく過ごせました(*^▽^*)

家族に買い物行くから釣りでも行ってくればとリリースされて(*^▽^*)

12時頃よりホームでプカプカです( *´艸`)

駐車場でお会いしたYさんに当日の状況など伺いました(*^▽^*)

楽しく準備出来ました(人''▽`)ありがとう☆

いつものカバーを撃っていくも出ないので(+_+)

硬質底のブレーク沿いを丁寧に行ったり来たりして(*^▽^*)

230gギリKPです( *´艸`)

たまのギルバイトでモチベーションを維持して帰着エリア周辺で

上がりバスGET(23cmNK)です(+_+)

ここ2W程は水量が-30cm位で岸よりに付かずお魚探しが難しいです(+_+)

来週は高萩でドットコム戦です('◇')ゞ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ



  


2022年05月16日

ホームF沼でプカプカして座間さんでマキマキです(*^▽^*)

日曜日にF沼にてプカプカです(*^▽^*)

写真は当日最大40cm(670g)アフターさん(*^▽^*)

早くから浮くつもりでしたが

8時過ぎのノンビリスターティン(*^▽^*)

フローターはMOTIONのチューブフロです(*^▽^*)

準備が楽ちんの2Kgです(*^▽^*)

フローター先行者は二名でお一人はお友達のT氏と(*^▽^*)

シブシブだそうでコリャどスローアフターですね((+_+))


10分位で300gと(*^▽^*)NS

9:47分に340g

だいぶ回復してます(*^▽^*)

そのあとNKを挟んで

最大をGETです(*^▽^*)

急深隣接の硬質底のブレークでDSです(*^▽^*)

硬質底を流して南下しましたがギルバイトがチョコチョコと(*^▽^*)

折り返してカバーをイモのバックスライトで(*^▽^*)

430gの回復くんです(*^▽^*)


NK追加で終了です(*^▽^*)

2バラシ有ったので延べ8バイトで

4F2NKでした('◇')ゞ
夕マヅメでNK乱獲に行きましたが

1バラシした後が中々出なくてやっとこの上がりバスでした('◇')ゞ

土曜日は豪雨の中、朝一より座間さんで(*^▽^*)マキマキ

10時頃まで降っていてずっと一人締めでマキマキしてまして

雨宿りしてたI久さんとYさんと雨が止んでから早掛け競争しました(^^♪

奥のメインポンドは営業しておらず手前のセカンドポンドで

楽しみました(*^▽^*)

営業状況は座間さんのHPをご覧ください('◇')ゞ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ






  


2021年07月26日

F.B.I北浦戦出て連休は裏磐梯でリフレッシュ(^^♪


7/18(日)F.B.I北浦戦はNFでのフィニッシュでした(T_T)

前日に仕事が入りNOプラに北浦2回目と情報不足でしたが五感を発揮して

居場所を見つけで掛けるまでは出来ましたがタックルが合わずにバラシを連発(T_T)

次はウェイインしたいなと(^◇^)

お疲れ様でした(^^ゞ

片付けしながら連休はみんな裏磐梯へ行くんだぁ(^0_0^)

で、

釣り友のしゅうさんに同乗させて頂いて裏磐梯修行です(^^♪


釣っても釣ってもKPに届かず(?_?)

10匹位かなと戻りながら生え始めたウィ―ドエリアに移動

しながら適当にホイっとするとコンコンと(?_?)


ドーン(ー_ー)!!

良いのが入ってストップフィッシングです(^^♪

夜は得意のアヒージョです(^^♪

アヒージョの元入れてトマトやキノコに香燻をぶち込むだけです(^^♪

翌日の御通じも良好で体調を整え易い完璧食ですφ(..)メモメモ

早朝より巻きモノで



チェイスも結構あって楽しかったです(^^♪

前日よりバンクの深い側をサーチするとアベレージがアップしましたφ(..)メモメモ
リグは圧倒的にDSでした(^^ゞ

水が綺麗でした(^^♪

人気のそば屋さんで食事して

もも買って帰りました(^^♪

しゅうさん運転ありがとうございました<m(__)m>

3日目は自宅でノンビリしてると娘が行って来いと(^^♪エンリョスンナ

F沼でお昼からプカプカです(^^♪

上がってきた方は2バイトだとか(T_T)

そりゃカンカン照りで連休3日目ですからね(T_T)

ちょっと時間掛かりましたが南岸で

バス君の居る所を見つけてギリKPを4Fと


釣り友のことみさんを見つけて東端まで戻り


NKを追加してストップフィッシングでした(^^♪


4日目は沼田市のエリアをはしごして


御風呂に寄ってスッキリして


アカサカ寄って御買物して


横浜ラーメン食べて終了です(^^♪


I久さん運転ありがとうございました(^^♪


N藤さん新兵器購入おめでとうございます(^◇^)


来週はエリアの試合です(^^ゞ

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ