ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月30日

さぁF.B.I第4戦だよ( ☆∀☆)秋元湖



ここです( ^∀^)秋元湖( ☆∀☆)

一昨年のお盆にプラに行ってウィードが多くて楽しかったんですが

試合日が9月でウィードが枯れて強風で釣りにならないと( ;∀;)

今年は前日プラのみですが風予報も大したこと無さそうです( ^∀^)





魚探用バッテリーは20Ah(7キロ弱)を利用してましたが

9Ahを採用して重量、容量共に半分です( ^∀^)

元々エレキ用のバッテリーなので容量がオーバースペックなんです(>_<)

軽く出来て楽チンです( ☆∀☆)

そんで湖沼図をざっくり覚えてココ見ようアソコ見ようと検討してると



行く途中に管釣りが在るじゃないか( ☆∀☆)

お魚は量り売りで調理もしてくれると( ☆∀☆)

呑みのツマミにピッタリです( ☆∀☆)

管釣り寄ってから行くよー( ̄▽ ̄)ゞ
  


2019年07月08日

F.B.I北浦戦だよ(^◇^)

先ずは梅雨のフロッグ画像(カエラS2ビート)です(^◇^)
7/6F.B.I北浦戦プラから(^◇^)
今回の相棒はチューブフロです(^◇^)

準備が楽で風が強くても釣りし易いので(^^♪

赤いポイントより10時頃エントリーして青線、片道500m位を

岸際や立ち杭、ブレークをサーチして


790gをGETして風雨がシャレにならなくなってきたので(T_T)

退散して土手でF.B.Iメンバーと15時から一杯やって(^^♪

大会当日(-_-メ)やっぱり中止(T_T)で




やって来ましたDS田(^^♪

実家から近くホームと言える沼ですが浮いた事が無かったのです(^◇^)


今回はブロ友のかしママとコラボです(^◇^)

息子さんと友達のH君が初浮きとの事でお手伝い出来ればと

合流させて頂きました(^^♪

旧KK川だけあって水が思ったよりキレイ(^^♪

ホームのF沼よりキレイかも(^◇^)

EPの公園周りから北へ向かいましたが





がまんして合わせない様にしてましたが

飲まれると面倒なのでギル二匹(@_@;)

金曜にオカッパリで来てましたがその時もギルのみで(?_?)

キャットに喰われてコバスが居なくなってんじゃ(?_?)

みんなはお昼休憩で自分はトイレ休憩だけして南下(^◇^)

撃ちたい所はすべて撃ちましたがギルバイトのみ(@_@;)

夢中になりつつもこれは戻りはモロ逆風(@_@;)

たぶん800m位なので背負って歩くかと覚悟を決めて

交差点の橋から上陸して亀になりテクテクと歩き始めた所に

軽自動車が(^^♪

かしママが心配すると帰れないと思い、歩って戻るんでお疲れ様です(^◇^)

とメールしといたら迎えにきて頂きまして(^^♪

亀になりEPまで戻ると決めて歩きだして50mでワームが思いのほか重い(@_@;)

漕いで戻った方が楽だったかと後悔していた時でした(^◇^)

大したお世話も出来てないのに助けてもらった亀でした(^◇^)

かしママ、BS団長ありがとうございました(^^♪

今度は恩返しするのでまた御一緒しましょう(^^ゞ







  


2019年06月17日

F.B.I桧原湖だよ(^◇^)豪雨(@_@;)

BIGたいがーフェイスにスモールちゃん達です(^◇^)

ギリキーパーです(T_T)

前日プラでは2馬力船外機を使用して

赤丸の島まで往復2Km移動して割とイージーに

NKと800gをゲットして何処でも行ける気がしてましたが

日曜の試合当日は
ポンツーンスタート6:30でも雨が降っておらず活性は下がらないかもと

楽観視しプラした場所まで行く気にならず改めて探すかと(?_?)

実際、雨、風共に

荒天と表記出来る程の荒れ具合でステイするのも厳しい状態でした(@_@;)




赤丸や桟橋周辺を流してから

やっぱ月島周辺にも人居るなと(^◇^)

しかも小野川湖戦2位のIさんやスモール大会で好成績を

残すTさんまで(^^♪

共にキックフローターでの参加ですので強い風でも


安定して釣り出来ていますφ(..)メモメモ


移動力の有利な


ポンツーン艇は移動出来る反面めっちゃ風に流されますので

ずっとフィンで漕いてないと姿勢を維持出来ません(>_<)

暴風にはさらされますがここは良いはずとしつこくDS(レッグ)を

ハンプ際に投げてると460gをGET(^^♪

口小さいのでとても小さく見えますがギリNK(T_T)

このハンプ岬周辺で速攻ライトキャロをラインブレイクして(-_-メ)

リグってると禁止エリアまで流されてしまうとなり断念(T_T)

風で釣りがままならず移動を決意して帰着エリアへ(^◇^)

ここでブドウ島へ向かえばチャンスも有ったのですが

自分の解る地形変化やハンプ周りをサーチするも掴めずに

朝一のエリアへ戻りパタパタっとギリKPをキャッチしてリミット出来ました(^◇^)


綺麗なお魚ちゃん達で特に飲まれたりもしなかったので

元気でした(^^♪

回復系がウィ―ドに居たそうなφ(..)メモメモ








  


2019年06月15日

桧原湖の雨プラだょ



がぉ( ☆∀☆)


二匹目です( ☆∀☆)


NKちゃんでしたf(^_^;
NKちゃんはDS一投目でした(>_<)
二匹目の800gはマル秘リグで5投目位でした( ^∀^)
  


2019年06月15日

F.B.I桧原湖戦の前プラ日だよ( ☆∀☆)



バスのリールも小満屋ドラグ搭載です( ☆∀☆)
ライントラブルが出たのでちょっと細くしたくて( ☆∀☆)
樹脂ワッシャーのオイル制御ですから
突然の突っ込みもかわしてくれるでしょう( ☆∀☆)
さて、自宅周辺はガッツリ雨で出発する気になれません( ;∀;)



桧原湖はまだ雨降ってないらしいですがσ(^_^;)?