ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月06日

トラキン地方戦DNY in東山湖に行って来たよ(^◇^)

二年ぶりに参戦してきました(^◇^)

富士山にオハヨウです(^◇^)
12月より東山湖さんは営業時間が変わって鱒(^◇^)ゴチュウイヲ
D:ディスプラウト

N:なぶら家

Y:ヤリエ

の三社のルアー縛り大会です(^◇^)
トラキンでGO(^◇^)

昨年と違うのはマメの種類が減った事と

ベビバが使えなくなりました(>_<)ボトムガムズイ

お付き合い頂いたのはニョロ仲間のミイラさん(ニョロビルダー)

座間友のコギライトさんです(^◇^)

前日プラを赤記しで行いしっかり放流を楽しんで試合当日です(^◇^)タノシカッタ

エリアは緑記しです(^◇^)

前日プラは、なんぼか活きるかと( ..)φメモメモ

たいがーーーちゃんは腕章巻いてお豆担当です(^◇^)

お豆タックルは3本(ローギアリール+エステル0.25号)と

クランク放流用が2本にボトムに1本です(^◇^)




お豆&クランク共にミイラさんのカラーでスターティン(^◇^)

初戦は8-11で敗退(>_<)

お豆で5匹位だったかと(^◇^)ミイラカラーツレル

昨日の放流残狩りでスタートも相手に先攻されながらも

着いていきましたがお豆重視でボトムを叩いて貰ってた時に

表層寄りでお魚が入った様でパパパっとクランクで3匹

獲られて(T_T)チーン

二戦目は6番(相手無し)との対戦でボウズだと0ポイントですφ(..)メモメモ

ラインブレイクを直してからお豆で3匹程釣って

6-0で3ポイントGET(^◇^)

三戦目は2-3(>_<)マケ


四戦目は1位上がりしたチームさんとで6-8で(T_T)マケ

最後はEXP経験者の濃いメンバーさんで(^◇^)

3-9とかだったかな(?_?)

凄く釣られてました(>_<)ツイテイケナイ


結果がビリで審判です(^◇^)

1位抜けのチームで審判しましたが優勝チームとサドンデスまでなり

白熱して楽しかったです(^◇^)マイタケサンオシイ

マイタケさんに勝って決勝に行かれたチームが優勝です(^◇^)オメデトウ
大抽選会にて東山湖さん提供の一日券をGETです(^◇^)ウレシイ

運営のメーカー三社様、東山湖さま

ありがとうございました(^◇^)

前日プラから楽しく過ごせました(^◇^)

来年もニョロダンディズム集合かけます(^^ゞ

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ



  


2021年11月29日

OFCでトラキン地方戦(サウリブ、アンシス、ゴーセン)参戦だよ(^◇^)

やって来ましたトラキン地方戦(サウリブ、ゴーセン、アンシス)

IN大芦川F&Cフィッシングフィールドビレッジです(^◇^)

前日の土曜日よりプラに着てまして(^^♪

N村夫妻が丁度お隣になりまして(^◇^)ゴイッショサセテイタダキマシタ


プラした場所は赤丸です(^◇^)

右となりはアンシスのY田さんその隣はサウリブの皆さんでした(^^♪

青線より放流されます(^◇^)

陽が射すとクリアウォーターにお魚が浮いて見えます(^◇^)

5m先のボトムまで見えるφ(..)メモメモ

前日よりサウリブ、アンシス、ゴーセンのルアーが現地販売されてて

がっちり現地調達でお財布がペッタンコです(T_T)ハタラカナキャ

二回程放流がありまして各社のスプーンをチェックしますφ(..)メモメモ


アンシスでハムクラが販売されててニョロ大好きたいがーーーちゃんは

早速3ヶバイトして動きをチェックしますφ(..)メモメモ

トイレ休憩時にブログ友のあべっちさんとバッタリ(^^♪

みけさんの代打プラできてるとか(^◇^)

いつもOFCを利用されてるあべっちさんにOFCの詳細を伺いφ(..)メモメモありがとうございました( ̄▽ ̄)ゞ

プラプラしまして当日です(^^♪


たいがーーーちゃんはG-34です(^^♪

G組でメーカー背負ってらっしゃる方が二名居て(T_T)

お一人はトラキンP&TポイントランキングTOPのF田さんです(^^♪

そしてもう一人はティモンのY島さんです(^^♪

F田さんは巻きの手本として良くアンファンのDVDで

お世話になりましたφ(..)メモメモ

そんな方とゴーセン縛りの二戦目で対戦です(^^♪

場所は1番エリアでスターティン(^^♪

ここのキモは遠目に湧水エリアです(^◇^)


一試合目が縛り無しで8-4と言う程早く無い感じで

なるほどドラグ音が鳴りません(T_T)

たいがーーーちゃんはセカンドよりのカラ―でスタートしますが

手前に少ない(?_?)

するとF田さんが2.3g位のオレキン(プロパーカラー)で掛けられてφ(..)メモメモ

たいがーーーちゃんもI久さん塗装の2.3gをキャスト(^◇^)

重くて指に引っかかって予定より左へ(ー_ー)!!

投げて良い範囲を超えてしまうとベールを返してズボっと

水面に刺さり荒らすなよ(ー_ー)!!と

自分にイカりグリグリ巻いてHIT~(^^♪マグレ

そんなこんなで常に先行されたまま安定の敗戦3-5(T_T)

二戦目は対岸の2番釣り座でスターティン(^^♪

放流直前の試合で風も無くお魚も遠いいです(T_T)

ここは前日購入のハムクラを(^^♪

ぼーっと引いてくるとHIT~(^^♪

前日プラでソコソコ使いなれたハムクラをナイロンのハイギアで

釣りしてましたがクランクで釣れる魚がデカイし(T_T)

頂鱒が入っていてクランク無くしたくないのでドラグ緩めで

バラシました(T_T)

お相手のOさんもハムクラでバラして仲良くゼロ分け(0P)(T_T)

その後放流が入りF田さんとY島さんが0-1(T_T)シブシブデシタ

三戦目は3番でT田さんと対決です(^^♪

クランクで先にバイトしますがデカくてバラシ(T_T)

スプーンで先攻されますφ(..)メモメモ

たいがーーーちゃんは前日購入してホテルで塗装した

愛着の有るクランクでどうしても釣りたくて

大遠投すると湧水エリアで着水後の動き出しでHIT~(^^♪

2-2で引き分け(1P)です(^◇^)

最後はティモンのY島さんと最も釣れるであろう4番で対戦です(^◇^)

たいがーーーちゃんはクランクで続けます(^◇^)

Y島さんはシャースフィーで表層を引かれてます(^◇^)

たいがーーークランクは飛距離重視でウェイトを貼ってますので

お魚層の下をクラクラと泳がせてHIT~(^^♪

させますが前半が2-6です(T_T)

入れ替わって後半でクランクで掛かりますが時間が掛かり過ぎる(>_<)

諦めてシャースフィーでポンポンと釣れます(^◇^)

もお魚層の下をユルユルで巻いてまして小さいのに飲まれかけて

フックが変形してルアーチェンジし沈み岩周辺でフォールさせると

HIT~(^^♪

もデカイ(T_T)

ですがちゃんと口に掛かっていてネットIN(^^♪

そんで終わってみれば6-6(1P)で引き分けでした(^^♪タノシカッタ


たいがーーーちゃんは2分けゼロ分け1敗でした(>_<)

縛りが有りホテルで自塗りしたりして楽しかったです(^^♪


決勝はプラで御一緒したM姉さんを応援しました(^^♪

しっかり巻きを見せて頂きました(^^♪

サウリブのMさんが一位でアンシスのOさんが二位でサウリブのBさんが三位でした(^^♪オメデトウ






最後までアフターしたE藤さん楽しく過ごせました(^^♪

同組のT田さん準決、決勝と御一緒頂き楽しく観戦出来ました(^^♪

御準備頂いたメーカー三社様と

会場のOFC様

ありがとうございました(^^ゞ

来週はDNYだよ(^◇^)マメマメ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ










  


Posted by たいがーーー at 15:57Comments(2)釣り大会トラウトキング選手権

2021年11月01日

トラキン東山湖ペア戦に出てきたよ(^◇^)

まーちん&たいがーーーで参戦です(^◇^)
東山湖でのトラキンは例年4戦目で

魚が濃くて水も濁って放流&クランク&ボトムですが

10月末の開催までにかなりの放流が行われ釣れ釣れ大会を

期待しちゃいます(^◇^)

昨年のまーちん&たいがーーーペアは切れ目で予選を戦い

準決勝へ行けました(^◇^)

マイクロスプーンでハマったと言う結構特別なパターンでした(^◇^)

2021年は10月開催でまだまだ水は濁りが薄いですが

お魚の反応は見られます(^◇^)ヒョウソウワチャワチャ

前日放流のコーホーが全体放流の三分の一との情報をどういう風に

とらえるか放流スプーンですが事前情報で大き目(3.4/4.4g)と

の放流カラ―でほとんどの人がスターティン(^◇^)

ペア戦は6組で対戦して10分ローテの20分で勝ち点を

争います(^◇^)


場所はJエリアで放流場所と桟橋の中間辺りで渋そうです(ー_ー)!!

はっきり言える事はこんな所で釣りした事無い(T_T)

まーちん&たいがーーーペアはまーちん氏よりスターティンです(^◇^)

4.4gアカ金から始めましたが左隣がオレ金で釣れてましたので

変更して釣れ始めました(^◇^)

いつもより水位が低くランディングがしにくい状況でしたので

ランディングは相方が行います(^◇^)

2-2でたいがーーーちゃんスターティンで

2バラシして結果が4-4で引き分け(^◇^)

手前まで魚のチェイスが続かずコレは薄いです(ー_ー)!!

続けて2戦目は千葉勢のKさんとY野さん(^◇^)

良く会う同県勢の方々です(^◇^)

ここは5-4で勝ち点3GETです(^◇^)


ここまで勝ち点4と中々の立ちあがりで上手いペアとの3戦目で

2-3と敗戦(T_T)ワケナイト

マイスターW君と同級生の大学ペアとも1-1で引き分けて(T_T)

ディスプラのK山さんM田さんと最終戦で

共に竿抜けを狙い自分はウッサでM田さんは5g位のスプーンで

遠投して共に1匹ゲットもM田さんは2連発して

1-2でローテして2-4で終了です(T_T)

結果審判腕章GETです(^◇^)

2位のユーカリペアの釣りは見てました(^◇^)

T橋さんのクランク巻きはなるほどな~( ..)φメモメモ

まだまだ東山湖ではDNY戦にチーム戦と有りますので感じた知恵を

活かせればな~と(^◇^)

プラで御一緒したRRヒロシさんしこっこの皆さんありがとうございました(^◇^)

お助けルアー貸与頂いたI久さんありがとうございました(^◇^)サンビキツレタヨ

ペアのまーちん氏ありがとうございました(^◇^)

大会運営の方々ありがとうございました(^◇^)

次はNOIKEでドットコム戦です(^^ゞ

頑張るぞー(^◇^)
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ





  


2021年10月18日

がし山にプラっと行って来ました(^^♪

イエイ(^^♪

富士山バックに記念撮影と(^^♪

写真はペア戦負けてジュース買いに行った帰りです(T_T)
10:30にトラック放流が入り(^^♪ワクワク

切れ目でしこっこメンバーとRRヒロシさんとで狩りまくりです(^^♪

夢中になって狩りまくりましたが普段投げないスプーンですので

タックルの相性なんかを確認して一部組み換えたりして(^^♪

ペアのまーちん氏とあーだこーだと確認しあって

渋滞回避で熟睡して帰宅は0時着と(@_@;)

まーちん氏、運転ありがとうございました<m(__)m>

翌日は家族で那須ハイランドパークへ(^^♪

娘が好きなアイドルグループのイベントの為です(^◇^)

自分は早めの昼食です(^^♪ウィ~


来週は102歳の祖母に会いにオフクロ連れて山形へ(^◇^)

戻って来てから座間さんかな(?_?)
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

  


Posted by たいがーーー at 08:11Comments(0)釣り大会トラウトキング選手権

2021年04月06日

トラキン最終戦東山湖に行って来たよ(^◇^)ペア戦だよ

いよいよ最終戦の東山湖です(^◇^)

去年は、しこっ子クラブ代表のK-スケ君と参加しましたが

今年はペア依頼頂いたマーチンさんと参戦です(^◇^)
ペア戦は6チームの総当たりで2区画を利用して

5分でペア交代して10分ローテの合計20分で総匹数で

勝ち3、分け1、負け0の勝ち点2位までが準決勝進出です(^◇^)

東山湖の簡易図です(^◇^)

たいがーーーマーチンペアはDエリアにて予選です(^◇^)

ここは通称切れ目と呼ばれ土護岸とコンクリート護岸の境目で

水深も土護岸側は浅く切れ目の辺りで深くなりだすので

放流した魚(Eより放流)が移動してきて立ち止まるポイントで

いわゆる釣れるエリアです(^◇^)

昨年のトライアル(個人戦)にて負け組二回戦で

たいがーーちゃんは1抜けして準決進出したポイントです(^◇^)イケルキガスル

初戦と三戦に審判ですので最初に様子見出来ます(^◇^)

審判しながら投げる距離やカウントに巻きスピードを

確認します( ..)φメモメモ

距離を見るのはウェイトの検討を付ける為です(^◇^)

やはり前日放流ですのであまり効いてません( ..)φメモメモ

最初に掛けたのはクランクの人でした( ..)φメモメモ

早いスプーンはダメっぽいですね(ー_ー)!!ドウスル

初戦は2:4で負け(>_<)ホラヤラレタ

たいがーーーちゃんがニョロで2匹の2バラシ(>_<)

魚のアベレージが30cm前後でニョロのドスローアクションなんか

するもんでいきなりサクラがHITしてアタフタです(@_@;)

フックもクラッチでは開いてしまう(>_<)


第三試合の前にトラック放流が有りましてマーチンさんが2匹


釣ってその放流タックルを拝借して4:3で勝ちまして(^◇^)ヤッター


ここから4試合連続です(@_@;)ツカメルカ


放流を続けますが続きません(>_<)ウエカ


マイクロを上目でピラピラっとすると(^0_0^)ヒットー


ここで、たいがーーーマーチン組はヒラメキます(^◇^)


3:2で二勝目で勝ち数で同点のペアとの対戦で


掴んだマイクロがハマりまして7:5で三勝目\(◎o◎)/!


最後に3勝1分と独走のデイスプラウトチームです(@_@;)


9:4でチーンでした(>_<)マケルハ


最後にサドンで早掛けをたいがーーーちゃんがGETして


2抜けです\(◎o◎)/!


マーチンさんのネットインも最高でした\(◎o◎)/!

12番なので4番組で準決勝です(^◇^)

お相手はオフィスユーカリのケイタくんとエンドウさんと(^◇^)

加賀がホームなんでしょうか(・・?

U野さんのペアです(^◇^)

直接対決ではありませんがNOIKEのドットコム戦で


悶絶を共にした記憶が有ります(^◇^)


試合形式が変わりましてスプーン担当(前半8分)それ以外(後半8分)の


3ローテして1抜けです(^◇^)沢山試合できるよ(^^♪


結果は15:8:7でした(^◇^)
風が背後から吹いてて桜の花びらが表層に浮いていて表層は良さげですが

以外と口を使ってくれません(・・?さざ波で見えない(・・?

対岸でハマったマイクロは全く響かず(>_<)

スプーンで当初より釣られてる方は重めの放流スプーンで

ボトムの様です( ..)φメモメモ

マーチンさんにして貰いますがバイトに至らず(>_<)

自分の番でクランクで反応の良かったタックルがマーチンさんの

GW633MLのナイロンセットでしたのでルアー毎借りて

カンカン照りだったので沈んでると思いロッドティップを突っ込んで

潜らす潜らす(^◇^)するとHIT~(・・?


GW633MLにナイロンなんで感触はとてもソフトですが


しっかりネットイン出来て(^^♪


同セットで4匹まで獲れますが最終ローテでいいかげん


皆で探りあったせいか反応薄で


表層クランクの潜る方のプチモカでポチョ~ンからの~グリグリ(^^♪ドン


で3連発して終了です(^◇^)


スプーンは悶絶してましてゼロで終了でした(>_<)


マーチンさんお疲れ様でした<m(__)m>


自分が投げても同じだったかと思います(^◇^)


そんな感じで決勝審判をGETです(^◇^)

ケイタくんエンドーさん頑張れ~(^^♪


サドンでデカミッツにやられて3位フィニッシュでした(>_<)オシカッタ

マーチンさんと協力して準決まで行けましたので

とても楽しかったです(^^♪

このご時世に運営頂いた釣りチャンネル様とスポンサー様

サポートいただいたEXP進出の皆様

沢山放流頂いた東山湖様に参加された皆さんと

いつも御一緒頂いてる皆様ありがとうございました(^^♪

トライアル(個人戦)も書きますね(^◇^)
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ