2016年04月25日
スピンキャスト改造案
これです(^◇^)

ベアリング : 2ボールベアリング
糸巻き量 : 12/100 (Lb. Test / Yards)
自重 : 10.5oz.
ギア比 : 5.2:1
最大ドラグ : 10
最大巻上長(cm/ハンドル1回転) : 約71cm


ベアリングにすればよい訳です(^^♪
またベアリングなんてどれも同じだろうと
バラシてみると
デカさも厚みも違うじゃん( ;∀;)
いつもベアリングを何種類も持ってる
ミニ四駆マニアじゃないと準備出来ないんじゃ(>_<)
ベアリング 11mm×7mmで
検索してみるとすぐに見つかりました(^^♪
一つ300円位です!!アブマチックは5000円しませんが
ベアリング4~5位のリールだと7000円位からです
1000円しないで快適改造出来そうなので安いモデル買った方が
得な様です(^◇^)
得な様です(^◇^)
Posted by たいがーーー at 00:26│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちはm(__)m
ほ~!
意外とサイズあるもんですね
交換したら感触は
かなり変化するでしょうね
では、失礼しますm(__)m
ほ~!
意外とサイズあるもんですね
交換したら感触は
かなり変化するでしょうね
では、失礼しますm(__)m
Posted by チーカマ爺 at 2016年04月26日 15:19
チーカマさんこんばんわ(^◇^)
同じシリーズの中で最も大きくギア比も巻上長も最大なのに
最高価格じゃないんです?
デカすぎるのは不人気なんでしょうか?
バラシて分かった事がもう一つ有りなんとネジがねじ切れていて
不良品だった事です( ;∀;)
巻上長など唯一の存在に近かったのですが作りも荒いでした(>_<)
ハンドルのガタ付きが気になりましたしハンドルを左右両用
だったのですが反対側の止めビスがハンドル回すと一緒に
回り手に当たるとそれも巻き抵抗になってしまうので
使いづらかったです(>_<)
次は4ベアリング以上にしようと思います('◇')ゞ
同じシリーズの中で最も大きくギア比も巻上長も最大なのに
最高価格じゃないんです?
デカすぎるのは不人気なんでしょうか?
バラシて分かった事がもう一つ有りなんとネジがねじ切れていて
不良品だった事です( ;∀;)
巻上長など唯一の存在に近かったのですが作りも荒いでした(>_<)
ハンドルのガタ付きが気になりましたしハンドルを左右両用
だったのですが反対側の止めビスがハンドル回すと一緒に
回り手に当たるとそれも巻き抵抗になってしまうので
使いづらかったです(>_<)
次は4ベアリング以上にしようと思います('◇')ゞ
Posted by たいがーーー
at 2016年04月26日 21:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。