2017年11月16日
ロッドホルダー設置計画(^◇^)
千葉県は房総リザーバーのM湖は
へら釣りの湖です(^◇^)
オカッパリはほとんど無理なのでヘラ釣りの方々はボートを
使用されボートを固定出来る為に
ロープが張り巡らせて有ります(^◇^)

マイポンツーン書いてみました(^◇^)

現状のポンツーンです(^◇^)
ロッドはバッカンのロッドホルダーを利用して
ロッドを整理しています(^^♪
ほとんどの釣り場では問題有りませんが
M湖ではいろいろ不便を感じました(>_<)
先ず、ロッドを立てているので木とロープに引っかかります(>_<)
これは、以前のフローターに比べて300mmシート位置が
高くなっている事も大きくかかわっています(^◇^)
ロッドを立てる利点はポンツーン上を広く使えます(^◇^)
この利点を活かす為に固定しすぎないロッドホルダーが
希望でイロイロ物色していました(^◇^)



この記事へのコメント
おぉすばらしい!
出来上がり楽しみですね^^
出来上がり楽しみですね^^
Posted by しゅう
at 2017年11月17日 09:00

しゅうさんどうも(^◇^)
部品の洗い出しをしてホームセンターで
カット(1カット100円)依頼しておけばあとは組むだけです(^○^)
漕ぐのへの影響と部品の取付姿を確認する
必要があったので仕事の合間に息抜きで
書いてみました(^◇^)
部品の洗い出しをしてホームセンターで
カット(1カット100円)依頼しておけばあとは組むだけです(^○^)
漕ぐのへの影響と部品の取付姿を確認する
必要があったので仕事の合間に息抜きで
書いてみました(^◇^)
Posted by たいがーーー
at 2017年11月17日 11:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。