2018年09月20日
河口湖用ポークのお話
河口湖と言えば特定外来種のバス君を
認定魚種にして放流までしてくれるバサ―の楽園です(^◇^)
先ず、無料駐車場が在りトイレも在る(^^♪
クリアレイクでウィ―ドが在り、溶岩帯なんかも在って
いたれりつくせりの楽園です(^◇^)
それが1050円か監視員による現場売りで1550円安い(T_T)
但し、河口湖はワームの使用が禁止です(@_@;)
ナニナゲレバイインデスカ(?_?)






ミラクル粉でテロテロ化が必要ですφ(..)メモメモ
使用方法は入れ物にティースプーン2.3杯を入れると
ありますが直ぐ使いたいのでジップロックに直接入れて
モミモミして放置(^◇^)
今日見ましたがまだ変わりません(?_?)
これは様子見です(^◇^)
以上自分の感触でどうワームに近づけるか(?_?)
いつもの釣り方が出来るかへの工夫をしてみました(^◇^)
個人の見解ですので自己責任で<m(__)m>
それでも試してみようとお考えの方はYTで詳細説明の動画も
結構有りますので参考になさっては(^◇^)
柔らかい=持ちが悪いそうでそこはアロンかなと(^◇^)
この記事へのコメント
フレックスいいですよね^^
ほしいけど、この量は使い切りません(笑)
自分も倉庫からポーク出して加工したら死んでしまいました・・・OTL
まぁ、20年以上前だしwww
BODYがダメになっていたので使えませんが、昔削った尻尾は大丈夫でしたよ^^
ほしいけど、この量は使い切りません(笑)
自分も倉庫からポーク出して加工したら死んでしまいました・・・OTL
まぁ、20年以上前だしwww
BODYがダメになっていたので使えませんが、昔削った尻尾は大丈夫でしたよ^^
Posted by しゅう
at 2018年09月20日 12:54

しゅうさんどうも(^◇^)
FLEXは酵素だそうでお肉だから(^◇^)
直接付けて希望の柔らかさが出たら良く拭いて
瓶にもどそうかなと(^◇^)
保存液を替えれば良いんですかね(?_?)
保存液は塩水で良いそうで結局防腐対策なんですね(^◇^)
FLEXは酵素だそうでお肉だから(^◇^)
直接付けて希望の柔らかさが出たら良く拭いて
瓶にもどそうかなと(^◇^)
保存液を替えれば良いんですかね(?_?)
保存液は塩水で良いそうで結局防腐対策なんですね(^◇^)
Posted by たいがーーー
at 2018年09月20日 13:04

おかわりでww
保存液⇒はい、塩分濃度高い塩水でOKですよ
今回 生きてると思い 400mg位作りました(泣)
保存液⇒はい、塩分濃度高い塩水でOKですよ
今回 生きてると思い 400mg位作りました(泣)
Posted by しゅう
at 2018年09月21日 12:13

しゅうさんどうも( ^∀^)
一日Flexに浸けたら柔く無くて
瓶に戻してフレックス足したら柔くなりました( ^∀^)
一日Flexに浸けたら柔く無くて
瓶に戻してフレックス足したら柔くなりました( ^∀^)
Posted by たいがーーー
at 2018年09月21日 12:38

ポークの仕込み、結構面倒そうですね。。。
仕込み結果、見せてくださいね(^_^;)
仕込み結果、見せてくださいね(^_^;)
Posted by わやや
at 2018年09月21日 21:39

カッパさんどうも( ^∀^)
面倒ですね(>_<)
だから使わないんだと(>_<)
でも豪華もみられるので
期待出来そうです( ^∀^)
面倒ですね(>_<)
だから使わないんだと(>_<)
でも豪華もみられるので
期待出来そうです( ^∀^)
Posted by たいがーーー
at 2018年09月21日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。