2019年03月05日
高萩ふれあいの里フィッシングエリアのプラをしてみて
プラしてみましたが(^◇^)


この記事へのコメント
初場所は、交通事情のチェックから、一通り釣り場を見たりと、プラは大事ですね!
大会に参加すると、学ぶことが多いですね。
楽しんで頑張ってください!
大会に参加すると、学ぶことが多いですね。
楽しんで頑張ってください!
Posted by DEN
at 2019年03月05日 07:50

DENさんおはようございます( ^∀^)
今回の高萩は途中から砂利道だったりして初めて行くと(゜〇゜;)?????
余計な不安に悩まされたかもしれませんf(^_^;
道路の水溜まりも凍ってましたしf(^_^;
水の透明度に水温、影の射し方に風の影響と残存の大きさですか( ^∀^)
デカイのの入り方でタックル選定に影響しますし( ^∀^)
1ポンドとか1.5ポンドとかですから結構悩みますがソコが楽しいですかね( ☆∀☆)
大物居るので楽しみです(@^▽゜@)ゞ
今回の高萩は途中から砂利道だったりして初めて行くと(゜〇゜;)?????
余計な不安に悩まされたかもしれませんf(^_^;
道路の水溜まりも凍ってましたしf(^_^;
水の透明度に水温、影の射し方に風の影響と残存の大きさですか( ^∀^)
デカイのの入り方でタックル選定に影響しますし( ^∀^)
1ポンドとか1.5ポンドとかですから結構悩みますがソコが楽しいですかね( ☆∀☆)
大物居るので楽しみです(@^▽゜@)ゞ
Posted by たいがーーー
at 2019年03月05日 09:20

御疲れ様です。
クリア系のPONDは
モスグリーン・茶色・桜色っぽいカラーが有効です^^
キーは餌のペレットカラーにあった物となるので、どれがあたるかはご調査願いますww
クリア系のPONDは
モスグリーン・茶色・桜色っぽいカラーが有効です^^
キーは餌のペレットカラーにあった物となるので、どれがあたるかはご調査願いますww
Posted by しゅう
at 2019年03月05日 09:44

しゅうさんどうも(^◇^)
クリアって言っても表層の魚が見える位で
朝霞ほどではないのでナチュラル過ぎてもどうかなと(?_?)
幸い先行者さんがハメてたルアーはチェック済みなので
参考にさせて頂きます(^^♪
クリアって言っても表層の魚が見える位で
朝霞ほどではないのでナチュラル過ぎてもどうかなと(?_?)
幸い先行者さんがハメてたルアーはチェック済みなので
参考にさせて頂きます(^^♪
Posted by たいがーーー
at 2019年03月05日 10:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。