ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月26日

ZCUPで、こう反省してみましたφ(..)メモメモ

ZCUPでイメージした通りやってみた、たいがーーーちゃんの

その後の考察です(^◇^)

自分はアクション付け過ぎ(?_?)からの考察です(^◇^)

はたして自分は水平に巻けてるのか(?_?)

ZCUPで、こう反省してみましたφ(..)メモメモ
CADで線引いて水中をイメージしてみました(^^♪

20m先の水深2mにルアーをフォールさせた時の

ロッドの高さを3m2m1m水面にして巻き出し角は何度なのか

を確認してみました(^^♪


ZCUPで、こう反省してみましたφ(..)メモメモ
上から3m2m1m水面からのラインです(^◇^)

ZCUPで、こう反省してみましたφ(..)メモメモ
6度9度12度15度だいたいこんな感じです(^◇^)

水面ピッタに構えても6度で3mたてても9度しか変わらない(?_?)

ホントに立ち泳ぎしてんのか(?_?)

さて、巻き出しで上に巻かれてくるので段々とロッドを下げろと

習いました(^^♪DVDにて

なので3m位置より巻き始めますとルアーとロッドの

間のラインがピ~ンとなった時点でラインは自分から12m先から20mまで

沈んだ状態でその角度を維持する事で水平に引いてこれるとすれば

1巻600mmのリールだと3mから2mへティップを降ろす間に7回転させ

同じ要領でリールを14回転させてティップを水面まで降ろした時点で

水中にはラインが8m残っている計算ですφ(..)メモメモ

ソコからはロッドティップを1m7回転2m7回転を水中に

突っ込めれば完璧に水平に巻き切れるハズですが

2m突っ込むのは無理なので巻き速度で調整ですねφ(..)メモメモ


20m投げてロッド操作で水平に巻ける距離は12mが限界で


後の8mはセンスですφ(..)メモメモ


以上(^^♪


自分が思っている程、水平には巻けてないなとφ(..)メモメモ

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ








タグ :ZCUP

このブログの人気記事
謹賀新年(^◇^)巻きを考える(・・?
謹賀新年(^◇^)巻きを考える(・・?

コロナ禍だよ!!ステイホームG
コロナ禍だよ!!ステイホームG

ステラ増強です\(◎o◎)/!
ステラ増強です\(◎o◎)/!

トラキン地方予選サウリブCUP出て来たよ(^^♪祝砲
トラキン地方予選サウリブCUP出て来たよ(^^♪祝砲

管釣りドットコムAAフック戦に出てきたよ(^◇^)
管釣りドットコムAAフック戦に出てきたよ(^◇^)

同じカテゴリー(ZCUP)の記事画像
Zカップに参戦です( *´艸`)ジョウレンタイカイ
10/24.25ZCUPプラして今シーズン初試合だよ(^^♪
10/17.18連続座間ったよ(^◇^)
台風に踊らされた(T_T)座間りました(^^♪
3/22 ZCUPに参戦したよ(^^♪
3/21ZCUPプラだよ(^^♪
同じカテゴリー(ZCUP)の記事
 Zカップに参戦です( *´艸`)ジョウレンタイカイ (2024-03-21 15:29)
 10/24.25ZCUPプラして今シーズン初試合だよ(^^♪ (2020-10-26 13:04)
 10/17.18連続座間ったよ(^◇^) (2020-10-19 10:24)
 台風に踊らされた(T_T)座間りました(^^♪ (2020-10-12 10:39)
 3/22 ZCUPに参戦したよ(^^♪ (2020-03-25 10:19)
 3/21ZCUPプラだよ(^^♪ (2020-03-24 08:13)

この記事へのコメント
水平巻きむずいですよね><
あと、LINEの太さ、ルアー重量で変わりますし・・・

トラウトはローテーション早いし、頭使うのでさっぱり行ってませんww

あ・・・ルアー作ってないや><
Posted by しゅう しゅう  at 2020年03月26日 11:39
しゅうさんどうも( ^∀^)
あくまでも物理的にあの状態での定義ですけど巻き回数は長さ通りなので( ^∀^)
一度まとめて考えてみようと( ^∀^)
釣れる体験から身につけるのは時間が掛かりますので机上でまとめておいて現地で検証です( ̄▽ ̄)ゞ
Posted by たいがーーーたいがーーー at 2020年03月26日 14:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ZCUPで、こう反省してみましたφ(..)メモメモ
    コメント(2)