ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年07月18日

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)

行って来ました第三回目の裏磐梯合宿( *´艸`)

天気は雨予報ですがカミナリならなきゃ大丈夫( *´艸`)ムシロツレル
第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
最大魚をかかげてパチリ( *´艸`)

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
二泊三日の予定で準備してきました(*^▽^*)

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
合宿では初めてポンツーン&二馬力の出動です(*^▽^*)

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
ご一緒はF沼友のしゅうさんです(*^▽^*)イツモアリガトウゴザイマス

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
お昼まではテンション高めでリップレスミノーの早や巻きしたり

しましたがKPサイズが釣れずに遅めのお昼です(*^▽^*)

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
16時頃からウッドカバー周りでシャッドワームのスプリットでチョットハマって(*^▽^*)

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
KPやチョイ足らずがポコポコと時速8匹位でHITしました( *´艸`)

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
翌日は通り雨やにわか雨予報もほとんど降らず(*^▽^*)

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
夕方の爆釣したウッドカバー周辺で直ぐにKP獲れて(*^▽^*)

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
岬周辺の2~4メートル付近でパタパタとDSで連発して(*^▽^*)
第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
だんだんと日差しが強くなり岸際の岩も良く見えだしてφ(..)メモメモ

大きな岩の裏に影が有り奥に居ないかなと

DSをつっとフォールさせるとHIT(*^▽^*)

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
39cmの710gでした(*^▽^*)

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
夜明け前より釣りしてたのでお昼食べましょうと(*^▽^*)
第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)

ここまでで風が強くなり二日目で疲れたねと(+_+)

初日も強風でクタクタなのと連休の最終日は道も混みそうと(?_?)

そんで帰宅としました(*^▽^*)

20時には帰宅してキャンプ用品とポンツーンをしまい

フローターを積んで準備完了(*^▽^*)NDNへGO

第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
トッパーさん達は陽が出ると帰られるので

ノンビリ移動してお昼頃よりエントリー(*^▽^*)

イモグラブのバックスライドメインで(*^▽^*)

エバーグリーンのスーパースタリオン71MHで撃ちこんでいくと

カバー裏でHITしてもゴリゴリで引き出して来れます( *´艸`)


第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
スモールと比べると太くて重量が有りますね( *´艸`)

5KP8NKでした(*^▽^*)

楽しいバス釣り連休でした(*^▽^*)

来週はエリアです('◇')ゞ
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ






このブログの人気記事
謹賀新年(^◇^)巻きを考える(・・?
謹賀新年(^◇^)巻きを考える(・・?

コロナ禍だよ!!ステイホームG
コロナ禍だよ!!ステイホームG

ステラ増強です\(◎o◎)/!
ステラ増強です\(◎o◎)/!

トラキン地方予選サウリブCUP出て来たよ(^^♪祝砲
トラキン地方予選サウリブCUP出て来たよ(^^♪祝砲

管釣りドットコムAAフック戦に出てきたよ(^◇^)
管釣りドットコムAAフック戦に出てきたよ(^◇^)


Posted by たいがーーー at 09:42│Comments(8)裏磐梯合宿
この記事へのコメント
お疲れ様でした^^
まぁまぁ(自分がw)釣れたので良かったです
風が無ければ、遠出できたんですけどね・・・・(´;ω;`)
積み込みイメージもできましたし、来年は是非遠出致しましょう^^
Posted by しゅう しゅう  at 2023年07月18日 12:07
しゅうさん

お疲れ様でした(*^▽^*)

運転ありがとうございましたm(__)m

アソコへの侵入は車に影響を受けるので本当に感謝しています(*^▽^*)

数は思ったより出ませんでしたがパターン的な事も感じれて

楽しめました( *´艸`)
Posted by たいがーーーたいがーーー at 2023年07月18日 13:07
A湖のO川前からエントリーされたんですね~!
お疲れ様でした!

もうしばらく行ってませんが、まだ車で行けるんですね?
他の釣り人は来ていましたでしょうか!?


それにしてもたいがーーー飯美味しそうですね〜
Posted by しとけんしとけん at 2023年07月19日 12:26
しとけんさん

ありがとうございます(*^▽^*)

しゅうさんの車でも底擦っててギリ、スタックしませんでした(+_+)

腐葉土みたいなモノが下の方に堆積しててソコがヤバかったです(+_+)

他の車は4X4しか来ておらず牽引車は一台でした(*^▽^*)

ご飯は焼き鳥しました(*^▽^*)

焼き鳥のタレが良く出来てて美味しかったです(*^▽^*)

焼肉もタレ漬けタイプだったのでテフロンフライパンで

ちゃちゃっと仕上げました('◇')ゞ
Posted by たいがーーーたいがーーー at 2023年07月19日 13:16
こんばんは^^

先日はちょろっとご挨拶しただけで失礼いたしました^^;
まさかいるとは思わず驚きました(≧∇≦)

楽しい合宿でよかったですね!私もほんと行きたかったー!
次はぜひご一緒させてください(≧∇≦)
画像を見て夢の世界を思い出しました♪

でもあの道トレーラー平気ですかね?それが一番心配。

ご飯はなんか去年よりおしゃれだし、魚は大きいし、羨ましいポイントがいっぱいだわ( *´艸`)
Posted by かしママかしママ at 2023年07月19日 19:59
たいがーーーさん、どうも~

裏磐梯合宿お疲れさまでした~
なかなかの釣果、サスガですねえ。

おや、ラージですか。
O川河口付近で私もバケモノみたいなラージをかけましたが、バラした苦い経験があります。
やっぱりいるんですねえ。

今度は私も誘ってください~( ^ ^ /~
Posted by ten at 2023年07月19日 22:27
かしママ

ありがとうございます(*^▽^*)

アソコは基本硬いですが積年の積み重ねで腐葉土が溜まってるだけで

本気で泥かけば出られなくはないと思いますが(; ・`д・´)

ショベル持参した方が良いですね( *´艸`)

外食事ではとにかく炭でお肉焼きたいですが

食事の衛生面を考慮すると味付きが安心ですので

炭では焼けませんね(+_+)

後始末を考えるとフライパンにバーナーになります(*^▽^*)
Posted by たいがーーーたいがーーー at 2023年07月20日 09:06
tenさん

コメントありがとうございます(*^▽^*)

アソコは入って行くのが覚悟がいりますので

仲間と一緒じゃないと怖いですね(+_+)

7月の連休にスケジュールを合わせてますので

都合良ければご一緒しましょう(*^▽^*)

ラージは霞水系のNDN川です(*^▽^*)

二日目のお昼に向こうを出て連休三日目は茨城で

プカプカしました('◇')ゞ
Posted by たいがーーーたいがーーー at 2023年07月20日 09:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第三回裏磐梯合宿!(^^)!といつものNDN川( *´艸`)
    コメント(8)