2015年11月03日
11/3F沼にて
11/3 水温15℃ 水位25センチ前日の雨で15センチ程増水






7:00頃29センチ
南岸の岩盤エリア外側の2メートル辺りです(^^♪
魚探の魚影を必死で撃ちました(^◇^)
けど続きません(´・ω・`)



この記事へのコメント
11/3も結構厳しかったようですが、その中での巻きでゲットは
お見事です!!
11/1も全般的に反応悪かったですが、たいがーーさんが
ゲットされたであろう周辺は比較的好反応でした。
あの辺りは急深になっているので、水温がまだ安定している
3,4mラインに待機していて、たまに1,2mあたりまでフィーディング
に上がってくるのかなあとか思ってます。
お見事です!!
11/1も全般的に反応悪かったですが、たいがーーさんが
ゲットされたであろう周辺は比較的好反応でした。
あの辺りは急深になっているので、水温がまだ安定している
3,4mラインに待機していて、たまに1,2mあたりまでフィーディング
に上がってくるのかなあとか思ってます。
Posted by わやや
at 2015年11月04日 22:46

わややさんこんばんわ(^◇^)
10月中の水温は大体18℃位でした!
水位は週が進む度に10-15センチ位下がり10/31が10センチ位で最低でした
がターンオーバーは落ち着いた様でした!
ターンオーバーはあながち悪い現象では無いのではと?
ターンオーバーの影響を受けないエリアに魚が集中し波動の強いルアーにつ
い反応してしまうのではと!!
雨により水温は下がりましたが酸素量が増える事で状況は少し良くなると
考えて釣行にのぞみました!!11/1より良かったかもしれません!
今週末答えが見えるかなと(^◇^)
10月中の水温は大体18℃位でした!
水位は週が進む度に10-15センチ位下がり10/31が10センチ位で最低でした
がターンオーバーは落ち着いた様でした!
ターンオーバーはあながち悪い現象では無いのではと?
ターンオーバーの影響を受けないエリアに魚が集中し波動の強いルアーにつ
い反応してしまうのではと!!
雨により水温は下がりましたが酸素量が増える事で状況は少し良くなると
考えて釣行にのぞみました!!11/1より良かったかもしれません!
今週末答えが見えるかなと(^◇^)
Posted by たいがーーー
at 2015年11月04日 23:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。