2016年05月07日
花見川朝練!!
行って来ました(^^♪花見川
水温18度 強風 レッツオカッパリ(^^♪
水温18度 強風 レッツオカッパリ(^^♪
5ftソリッドカーボン、ゼブコ33プラチナム、PE0.6リーダーフロロ5ポンドです(^^♪

ブルフラット3IN wメロンです(^^♪
評判高いですがどうでしょう?
DSでシンカ―を3gのかみつぶしでDS部を
15cmと長めにしてヒラを打てせます(^^♪
ここで釣れるポイントに来ましたが
魚が居ません(>_<)
二時間粘りましたが居ないと思い
移動しました(^◇^)
前回朝一で入った場所はイマイチでしたので

ブルフラット3IN wメロンです(^^♪
評判高いですがどうでしょう?
DSでシンカ―を3gのかみつぶしでDS部を
15cmと長めにしてヒラを打てせます(^^♪
ここで釣れるポイントに来ましたが
魚が居ません(>_<)
二時間粘りましたが居ないと思い
移動しました(^◇^)
前回朝一で入った場所はイマイチでしたので
車の停めやすい道の広いところで地道に
アシ際を撃つかと(^O^)/
アシ際を撃つかと(^O^)/

この記事へのコメント
お疲れ様です(о´∀`о)
梅雨時期♪
いよいよトップが面白くなる時期じゃないですか(о´∀`о)
梅雨時期♪
いよいよトップが面白くなる時期じゃないですか(о´∀`о)
Posted by 三十路トッパー
at 2016年05月07日 19:58

トッパーさん梅雨早いみたいですよ(^◇^)
今年はトップで釣りますよ('◇')ゞ
今年はトップで釣りますよ('◇')ゞ
Posted by たいがーーー
at 2016年05月07日 20:00

タイガーさん、こんばんは!
バスさん2本もGETして
おめでとうございますm(_ _)m
スモラバのブラシガードを扇状に開く…
僕も初めて知りました(^_^;)
次回から僕もそのテク
使わさせていただきますm(_ _)m
ブルフラットも調子イイみたいですねぇ〜〜
実は僕も昨日買ったので次回
使ってみますね(笑)
お互いバス釣り頑張りましようね(^ー^)ノ
ではでは!
バスさん2本もGETして
おめでとうございますm(_ _)m
スモラバのブラシガードを扇状に開く…
僕も初めて知りました(^_^;)
次回から僕もそのテク
使わさせていただきますm(_ _)m
ブルフラットも調子イイみたいですねぇ〜〜
実は僕も昨日買ったので次回
使ってみますね(笑)
お互いバス釣り頑張りましようね(^ー^)ノ
ではでは!
Posted by 火曜日だけの釣り親父
at 2016年05月07日 21:31

こんばんはm(__)m
ブラシガード
あんまり拡げすぎてもダメですよ!
では、失礼しますm(__)m
ブラシガード
あんまり拡げすぎてもダメですよ!
では、失礼しますm(__)m
Posted by チーカマ爺 at 2016年05月08日 01:12
火曜さんブルフラット3インチには直リグ#1/0を使用しました(^^♪
DSでリグりましたがブルフラットは思ったよりひらひらしません(>_<)
ヒュンヒュンスライドフォールは出来ますがアシ撃ちするにはライトテキサスかNSの方がすり抜け良いかも(^◇^)DSで釣れちゃったのでそれしかやりませんでしたが(^◇^)
火曜出撃頑張って下さい('◇')ゞ
DSでリグりましたがブルフラットは思ったよりひらひらしません(>_<)
ヒュンヒュンスライドフォールは出来ますがアシ撃ちするにはライトテキサスかNSの方がすり抜け良いかも(^◇^)DSで釣れちゃったのでそれしかやりませんでしたが(^◇^)
火曜出撃頑張って下さい('◇')ゞ
Posted by たいがーーー
at 2016年05月08日 10:05

チーカマさんスモラバはインキュベーターです説明には針を中心に20°位で開く様に書いて有りましたが説明の絵が二本のブラシで解説されていたので簡素版だな~とブラシが4~5本位あるので各ブラシを20°間隔で開くと100°位の扇になります(^◇^)すり抜けとフッキングは問題無い様に感じましたしこれなら横向きに着底しても根がからないかと(^◇^)
今日の出撃報告楽しみにしてます('◇')ゞ
今日の出撃報告楽しみにしてます('◇')ゞ
Posted by たいがーーー
at 2016年05月08日 10:25

補足m(__)m
ブラシを二つ分に
分けて、それをV字に
開くんですよ!
では( ̄▽ ̄)ゞ
ブラシを二つ分に
分けて、それをV字に
開くんですよ!
では( ̄▽ ̄)ゞ
Posted by チーカマ爺 at 2016年05月08日 13:22
チーカマさんありがとうございます(^◇^)火曜さん扇状にせずV字にして下さい(^◇^)
Posted by たいがーーー
at 2016年05月08日 14:09

はじめまして‼️
昨日の強風と一緒に戦ったサイトです( ̄O ̄;)
2本も水揚げおめでとうございます‼️( ^ω^ )ブルフラット釣れますよね〜♪( ´▽`)自分はノーシンカーかライトテキサス派です❗️d(^_^o)
花見川で会えると良いですねー笑
昨日の強風と一緒に戦ったサイトです( ̄O ̄;)
2本も水揚げおめでとうございます‼️( ^ω^ )ブルフラット釣れますよね〜♪( ´▽`)自分はノーシンカーかライトテキサス派です❗️d(^_^o)
花見川で会えると良いですねー笑
Posted by サイト
at 2016年05月08日 18:28

サイトさんコメありがとうございます(^◇^)
やっぱりNSかLTSの方が扱い易いですか(>_<)DSですぐ釣れたので試しませんでした( ;∀;)
先日持参したタックルは7ftアジングロッドと7ft巻物ベイトと5ftソリッドカーボンロッドスピンキャストの3タックルです!次回は岸際と対岸サーチ出来る様に8ftのトラウトロッドのベイトとスピニングの2タックルでの釣行を考えています(^◇^)土曜日に強風の場合は花見川へ行きますので
バイク探して声掛けますね('◇')ゞ
やっぱりNSかLTSの方が扱い易いですか(>_<)DSですぐ釣れたので試しませんでした( ;∀;)
先日持参したタックルは7ftアジングロッドと7ft巻物ベイトと5ftソリッドカーボンロッドスピンキャストの3タックルです!次回は岸際と対岸サーチ出来る様に8ftのトラウトロッドのベイトとスピニングの2タックルでの釣行を考えています(^◇^)土曜日に強風の場合は花見川へ行きますので
バイク探して声掛けますね('◇')ゞ
Posted by たいがーーー
at 2016年05月08日 19:18

了解です!(`_´)ゞ
V字ですね!しかし、チーカマさん
詳しすぎっすねー(笑)
流石僕の師匠っス!(≧∇≦)
V字ですね!しかし、チーカマさん
詳しすぎっすねー(笑)
流石僕の師匠っス!(≧∇≦)
Posted by 火曜日だけの釣り親父
at 2016年05月08日 19:35

こんばんは。
花見川最近通っていますね〜(笑)
しかも釣っちゃう所がやりますね。
いつかお会いしたらスコーピオンDC音コラボしましょう(笑)
お互い頑張りましょう!
ではでは。
花見川最近通っていますね〜(笑)
しかも釣っちゃう所がやりますね。
いつかお会いしたらスコーピオンDC音コラボしましょう(笑)
お互い頑張りましょう!
ではでは。
Posted by pa-pa
at 2016年05月08日 21:01

鯖さん( ゜▽゜)/コンバンハ
辛うじて釣れてますが(^◇^)是非ご一緒したいです(^^♪
ラーメン屋で一杯(^◇^)いやいや京急ドレミファ組として('◇')ゞ
辛うじて釣れてますが(^◇^)是非ご一緒したいです(^^♪
ラーメン屋で一杯(^◇^)いやいや京急ドレミファ組として('◇')ゞ
Posted by たいがーーー
at 2016年05月09日 01:58

おはようございます。
バスゲットおめでとうございます!
あの爆風の中で釣られるとは流石ですね〜(笑)自分は迷わず自宅待機で、釣り百景に逃避しました(笑)
最近ごろたの池は行かれないんですね?
花見川でもまた会えたら良いですね。
それではまた。
バスゲットおめでとうございます!
あの爆風の中で釣られるとは流石ですね〜(笑)自分は迷わず自宅待機で、釣り百景に逃避しました(笑)
最近ごろたの池は行かれないんですね?
花見川でもまた会えたら良いですね。
それではまた。
Posted by 釣りバカダイバー
at 2016年05月09日 06:33

たいがーさん、どうもです~
おや、ラバジの話題で盛り上がっていますねえ。
私も参戦(^ ^ ;
とりあえずガードの工夫はやっていただくとして。。。
私の場合、やはり投げ入れる時と引き抜く時は注意しています。
特にカバーから引き抜く時に「根がかりは嫌だなあ~」と思い、素早く引き抜く方を見かけますが、アレも時と場合によります。
ゆっくりと這わせるように引き抜くと、実はお財布に優しいんです(^ ^ ;
新艇、楽しみにしています~(^ ^ /~
おや、ラバジの話題で盛り上がっていますねえ。
私も参戦(^ ^ ;
とりあえずガードの工夫はやっていただくとして。。。
私の場合、やはり投げ入れる時と引き抜く時は注意しています。
特にカバーから引き抜く時に「根がかりは嫌だなあ~」と思い、素早く引き抜く方を見かけますが、アレも時と場合によります。
ゆっくりと這わせるように引き抜くと、実はお財布に優しいんです(^ ^ ;
新艇、楽しみにしています~(^ ^ /~
Posted by ten at 2016年05月10日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。