2016年10月25日
あっというまに年末
いよいよ残り二カ月となります(>_<)
皆さん50アップ釣られたでしょうか(^0_0^)
昨年5月よりBFに復帰して
8月より浮きだして10月よりブログを始めて今年は釣りましたヽ(^o^)丿
ほぼ土曜日にF沼へ行き
7月には86へヽ(^o^)丿
8月10月には琵琶湖へと(^^♪
昨年のMAXは37cmでした(>_<)
40アップはゼロです(T_T)
それに比べたら今年は
放年園で47cm(2月)

86で47cm(7月)

琵琶湖で47cm(8月)
と昨年と比べれば上出来ですが
50アップが釣りたい(>_<)
ランカーと呼ばれるBBは86や琵琶湖に行かなくても居る訳で
タックル補強です(^0_0^)

全長 | 1.99m | 継数 | 1 |
---|---|---|---|
標準自重 | 135g | パワー | ミディアム |
ルアー範囲 | 5~21g(3/16~3/4oz) | ライン範囲 | 8~16lb |
戦士の血を受け継ぐもの。
コンバットスティックシリーズ伝説の名竿ウォリアーの名を継承し、初代コンバットスティックからタクティクス、そしてフェイズへとさらなる進化を遂げた新たなる戦士コンバットスティックフェイズ・ウォリアー。極端なファーストテーパーを排除したローテーパー厚巻き設計、さらに超高弾性カーボンを使用しないことで、際立ったキャスト性能を誇るしなやかさを持ち、細身にもかかわらず強度が非常に高くタフで粘るブランクを実現。巻き、撃ち共に幅広く対応するバーサタイル進化形ミディアムロッドです。
琵琶湖のガイドに借りたタクティクス ウォリアー66Mの後継モデルですヽ(^o^)丿
が昨日届いたので出して振ってみると(・・?
先ずタクティクスよりカッコいい(^^♪
バット部のカーボンの巻きが見える様になっています(^◇^)
そして硬い(・・?
ルアーWTがMAX21gのはずですが1ozまで
投げれそうですヽ(^o^)丿
と

Posted by たいがーーー at 14:32│Comments(9)
│釣具
この記事へのコメント
こんちゃ~~
おぉぉ~~また購入っすか^^
エバグリの竿は良いですよね^^
といいつつ、1本しかない><
あと、REELは是非ABUでww
関西系はエバグリ+ABUっすw(昔の話かな??)
50とりましょう!!!
おぉぉ~~また購入っすか^^
エバグリの竿は良いですよね^^
といいつつ、1本しかない><
あと、REELは是非ABUでww
関西系はエバグリ+ABUっすw(昔の話かな??)
50とりましょう!!!
Posted by しゅう
at 2016年10月25日 16:39

しゅうさんこんばんわヽ(^o^)丿
もう打ち止めにしたいところです(>_<)
思ったよりしっかりしてるんで70Hとか無くて平気かな(^◇^)
ABUはハイギアしか無いのでダイワですね(^^ゞ
土曜日行く予定です(^^ゞ
もう打ち止めにしたいところです(>_<)
思ったよりしっかりしてるんで70Hとか無くて平気かな(^◇^)
ABUはハイギアしか無いのでダイワですね(^^ゞ
土曜日行く予定です(^^ゞ
Posted by たいがーーー
at 2016年10月25日 17:47

タイガーさん、こんばんは!
いつも思うけど…
本当にブルジョワですね〜(笑)
小遣い少ない火曜親父はいくら稼いでも
自分は潤ってない……( ̄◇ ̄;)
最近、ホームで仲良くなったヘラ師の
じーちゃんがこの前57センチを眼の前で
釣ってたにーちゃんがいたけどメジャーで
測ってケータイポッケから出したら…
暴れて川に逃げたと言っててあそこに
そんなデカイのいるの?
と思ったけど夢があっていいなぁ〜と
思いました!
まだ釣った事無いけど
お互い夢見たいですね〜(笑)
ではでは(^ー^)ノ
いつも思うけど…
本当にブルジョワですね〜(笑)
小遣い少ない火曜親父はいくら稼いでも
自分は潤ってない……( ̄◇ ̄;)
最近、ホームで仲良くなったヘラ師の
じーちゃんがこの前57センチを眼の前で
釣ってたにーちゃんがいたけどメジャーで
測ってケータイポッケから出したら…
暴れて川に逃げたと言っててあそこに
そんなデカイのいるの?
と思ったけど夢があっていいなぁ〜と
思いました!
まだ釣った事無いけど
お互い夢見たいですね〜(笑)
ではでは(^ー^)ノ
Posted by 火曜日だけの釣り親父
at 2016年10月25日 20:39

火曜さん( ゜▽゜)/コンバンハ
自分のチョイスはとにかくスペシャルに走り勝ちで
フローター用はすべて4.5ftですしオカッパリ用はとにかく
長めです(^◇^)スピニングは7.8.9ftですし(^^♪
ベイトもトラウト用の8ftです(^^♪
最近やっと普通のバスロッドを買い始めた訳です(>_<)
正に帯に短しタスキに流しみたいな感じです(>_<)
最初に普通の竿買えよって自分で思います( ;∀;)
50は通過点ですよ('◇')ゞ
自分のチョイスはとにかくスペシャルに走り勝ちで
フローター用はすべて4.5ftですしオカッパリ用はとにかく
長めです(^◇^)スピニングは7.8.9ftですし(^^♪
ベイトもトラウト用の8ftです(^^♪
最近やっと普通のバスロッドを買い始めた訳です(>_<)
正に帯に短しタスキに流しみたいな感じです(>_<)
最初に普通の竿買えよって自分で思います( ;∀;)
50は通過点ですよ('◇')ゞ
Posted by たいがーーー
at 2016年10月26日 00:17

良いサイズあげていますね~。
羨ましいです。
しかしまた購入ですか~
それもまた羨ましいです(笑)
ではでは。
羨ましいです。
しかしまた購入ですか~
それもまた羨ましいです(笑)
ではでは。
Posted by pa-pa
at 2016年10月26日 12:34

鯖さんコンニチワ(^◇^)
先週F沼でオカッパリさんがランカー出したそうですヽ(^o^)丿
そうです(^0_0^)ランカーはFにもHにも放年園にも居ます(^◇^)
前回の鯖さんのように沈みものがあって面倒な場所で
ランカーはのんびりしてるんだと(^0_0^)
そんなところから引き出すパワーが必要なんだと実感しています(>_<)
全ての準備を怠らない人が釣るんだと思います(^^ゞ
先週F沼でオカッパリさんがランカー出したそうですヽ(^o^)丿
そうです(^0_0^)ランカーはFにもHにも放年園にも居ます(^◇^)
前回の鯖さんのように沈みものがあって面倒な場所で
ランカーはのんびりしてるんだと(^0_0^)
そんなところから引き出すパワーが必要なんだと実感しています(>_<)
全ての準備を怠らない人が釣るんだと思います(^^ゞ
Posted by たいがーーー
at 2016年10月26日 14:34

でかいの釣りましたね〜!!
ぷかぷかフローターが中古屋で諭吉で帰るんで悩んでます笑
花見しか浮かないと思うんで、フローターボートの方が魅力…笑
ランカーも夢ですが、花見川で浮くのも夢ですわ笑(*´∇`*)
ぷかぷかフローターが中古屋で諭吉で帰るんで悩んでます笑
花見しか浮かないと思うんで、フローターボートの方が魅力…笑
ランカーも夢ですが、花見川で浮くのも夢ですわ笑(*´∇`*)
Posted by サイト
at 2016年10月27日 09:33

こうやってみると、琵琶湖のバスはやっぱり迫力が違いますね!!
50upと言わず、60upを目指しましょう!!
50upと言わず、60upを目指しましょう!!
Posted by わやや
at 2016年10月27日 23:09

カッパさん( ゜▽゜)/コンバンハ
そうですね(^◇^)やっぱり50アップなら琵琶湖かな(^^♪
でもあのウィードジャングルから引っこ抜くには
フェーズウォリアーでも役不足かと思います(>_<)
あと長さがやっぱり必要な様でもうスーパースタリオンを
買っちゃいそうです('◇')ゞ
そうですね(^◇^)やっぱり50アップなら琵琶湖かな(^^♪
でもあのウィードジャングルから引っこ抜くには
フェーズウォリアーでも役不足かと思います(>_<)
あと長さがやっぱり必要な様でもうスーパースタリオンを
買っちゃいそうです('◇')ゞ
Posted by たいがーーー
at 2016年10月27日 23:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。