2021年06月01日
ラストamazにお座間してきました(^^♪高萩の反省



ローテーションして
大岩(直径1.5m位)の周辺でバイトしてたかなと数投は
近めを引きましたが風が弱まり(>_<)ムムッ
対岸寄りに換えて一匹獲った後にさわりも無くなり1.4gスプーンを
一投して(ー_ー)!!サワリナシ
マイクロ0.6gまで落とす時に少し風が出てきたので
表層を引いて即反応が出て1匹追加も風が弱まり
TOPプラグに変えるも反応が弱い(@_@;)モリアガリマセン
もうボトムね(^◇^)
ここで相手に先攻されるも即追いついて
いきなりやってスグに反応あったのはマグレと
ミノーに切り替えて3チェイス目でイワナをキャッチ出来たのが
ラスト1分前でそのまま終了です(^◇^)
お相手さんは放流スプーンで巻き続けてセカンドもスプーンの様でしたが
沖のバイトが多いのに抜けも多かったのでフックがワイドゲイブの
タイプかなとφ(..)メモメモ
魚影が濃くてスレ掛りや外掛りが抜けの原因と思われますので
たいがーーーちゃんは少しネムってるフックを選択して
口の中に掛かる以外はフッキングしない様して放流戦を
戦いました(^◇^)
放流スプーンのセカンドカラーを使用しなかった事は
反省だなとφ(..)メモメモ
1.8gノアで入りましたが結構エビになってきていて
速度が遅かったかな(・・?
2.1gだと早くてスレるかなと遅めで対応しましたが
投げてみても良かったかなとφ(..)メモメモ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。